空木マイカのインスタグラム(maika_utsugi) - 10月25日 17時04分


ドラッグロスやドラッグラグ
といった言葉を聞いたことはあるでしょうか?

ドラッグロスは海外ですでに使われている治療薬が
日本では 開発が行われず、
日本で使うことができない状況のこと。

ドラッグラグは海外で使われている治療薬が、
日本で承認されていなくて使えるようになるまでに
時間がかかることをいいます。

自分や家族が病気になった時に、
その病気を治す薬は日本では使えません
と言われると途方にくれますよね…🥺

なぜそんなことがおきてしまっているのか?

超高齢社会化によって社会保障関係費・
医療費は右肩上がりに増加していて、
医療費を抑えるための対策として、
薬剤費の抑制というのが行われています。
過剰な薬剤費抑制が行われると、
くすりの研究開発にも影響し、
医療の質の低下や医療制度の維持が
難しくなる可能性があるんですね。

そこで必要になってくるのが
必要な医療や医薬品を必要な人に
将来にわたって提供するために、
国民一人ひとりができる
医療資源にやさしい活動をするという
「医療のエコ活動」。

たとえば、健康を維持すること、
適切な薬の量を服用することもそう。
「薬も資源」で限りがあるということを
ちゃんと認識して暮らしていくことは
すごく大事なんですね。

それを具体的にイメージしたり、
体験できるイベントがあります!

11/3(金祝)〜11/5(日)10:00〜17:00
イオンモール Nagoya Noritake Gardenにて
「超エコ祭」で検索してみてくださいね!

日によってコンテンツが変わるので
詳細はHP見てみてください。
入場無料ですが一部有料や
事前予約の必要なものもあります。
私も子どもたちと行ってみようと思ってます!

昨日の番組ではそんなお話を
医療のエコ活動をしている
同志社大学瓜生原ゼミの坊之本さんに伺いました。

愛知北FM Life withのアーカイブで聞けるのでぜひ、
プロフィールリンクの
YouTubeやポッドキャストから聞いてみてくださいね!
#医療のエコ活動
#ドラッグロス
#ドラッグラグ
#超エコ祭


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

77

0

2023/10/25

空木マイカを見た方におすすめの有名人