神戸学院大学のインスタグラム(kobegakuin_university_koho) - 6月21日 09時06分


兵庫県のほぼ中央部に位置する、神埼郡神河町。面積の8割を山林が占め、平地から山間地にかけての傾斜地が多く、農業に不利な地域とされる典型的な「中山間地」です。ここに、現代社会学部の清原ゼミ、岡崎ゼミ、日髙ゼミの学生が「アクティブラーニング」として飛び込み、子育て支援、農業の6次産業化、町のイメージビデオ作成などに取り組んでいます。19日は、町をイメージした楽曲をミュージシャンが作曲し、それに合わせたミュージックビデオや、町の自然を紹介するビデオを制作する「神河プロジェクト」に取り組む岡崎ゼミ生が、歌手のアヤヲさん、ミュージシャンの山田明義さん、映画監督で映像作家の長岡野亜さんをお招きし、今月13、14日の合宿で撮影してきた現地の映像を基に、それぞれの班ごとのビデオの構想を練りました。岡崎ゼミの最終目標は、作品を完成させ、YouTubeで公開することです。また、来月17日には、3ゼミ合同のプレゼン大会も予定しています。

#神戸学院大学 #神戸学院 #アクティブラーニング #神河プロジェクト


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

6

0

2015/6/21

神戸学院大学を見た方におすすめの有名人