ポートアイランドキャンパスに新設したグローバル・コミュニケーション学部の開設記念式典と祝賀会が7月18日、同キャンパスで開かれました。兵庫県の吉本知之副知事、久元喜造神戸市長、明石市の和田満副市長のほか、他大学や官公庁、報道機関などから多数の来賓が臨席。岡田豊基学長は「将来にわたり本学の研究をけん引してくれることと思います」と式辞。来賓あいさつ、祝電披露に続いて、栗原由加准教授がグローバル・コミュニケーション学部が目指す教育方針や目標について「新学部の展望」のテーマで紹介。「まだ、生まれたばかりの学部ですが、教育、研究、地域への貢献に力を尽くしたい」と語りました。 引き続き行われた記念イベントでは、グローバル・コミュニケーション学部の野口ジュディ―津多江学部長が「21世紀の言語ユーザー」のテーマで記念講演。その後、学生がプレゼンテーションやパフォーマンスを披露。場所を「フードコートシーガル」に移しての祝賀会も行われました。詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.kobegakuin.ac.jp/box/news/newsall_detail.cgi… #神戸学院大学 #神戸学院 #グローバル・コミュニケーション学部 #開設記念式典

kobegakuin_university_kohoさん(@kobegakuin_university_koho)が投稿した動画 -

神戸学院大学のインスタグラム(kobegakuin_university_koho) - 7月19日 09時29分


ポートアイランドキャンパスに新設したグローバル・コミュニケーション学部の開設記念式典と祝賀会が7月18日、同キャンパスで開かれました。兵庫県の吉本知之副知事、久元喜造神戸市長、明石市の和田満副市長のほか、他大学や官公庁、報道機関などから多数の来賓が臨席。岡田豊基学長は「将来にわたり本学の研究をけん引してくれることと思います」と式辞。来賓あいさつ、祝電披露に続いて、栗原由加准教授がグローバル・コミュニケーション学部が目指す教育方針や目標について「新学部の展望」のテーマで紹介。「まだ、生まれたばかりの学部ですが、教育、研究、地域への貢献に力を尽くしたい」と語りました。
引き続き行われた記念イベントでは、グローバル・コミュニケーション学部の野口ジュディ―津多江学部長が「21世紀の言語ユーザー」のテーマで記念講演。その後、学生がプレゼンテーションやパフォーマンスを披露。場所を「フードコートシーガル」に移しての祝賀会も行われました。詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.kobegakuin.ac.jp/box/news/newsall_detail.cgi…

#神戸学院大学 #神戸学院
#グローバル・コミュニケーション学部 #開設記念式典


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4

0

2015/7/19

神戸学院大学を見た方におすすめの有名人