・ ・ 9月5日(土) ・ ・ こんにちは! 今日は、#母熊のゆで卵 ~! 私の作り方をご紹介します♪ . 今まで、何人ものフォロワーさんにご紹介してきて、皆さんに喜んでいただいている方法です(〃'∇'〃)ゝ . 今回も#卵のゆで加減がうまくいかない ーというお声を受けてのご紹介です♪ . . この方法にしてから、#茹で加減のイメージ違いがなくなって、#茹で具合をちゃんとコントロールできるようになった ので、ご興味のある方はご覧ください:*(人´ω`*) . . その方法は… 「沸騰したお湯」に「冷蔵庫から出してすぐの卵」を水道水でざっと「濡らして」入れるということだけです。 . . 「沸騰したお湯」と「冷蔵庫から出したての卵」というのは、季節問わず条件を一定化させるためです。 剥きやすくなる効果もあるみたいです。 剥きやすくするために、なるべく古い卵を使うのは皆さんご存知ですよね? 今回もつるんとキレイ♪ . 濡らすのはひび割れ防止です。 私はパックをかぱっとあけて、ざーっと水をかけて、パックを閉じて押さえて水を切ってます。楽チンw とはいえ、絶対じゃないので、穴あきお玉で丁寧に扱って下さいね。 . . picは、卵を入れてから、7分、9分、11分の状態です。 日とサイズを変えて2回作りましたが、ほとんど変わりませんね。 分数が入っている方がL玉、入ってない方がM玉です。 夏でも冬でもこの分数でこの茹で加減です。 . . 目的の分数で取り出したら、すぐに流水で冷ましながら剥いてしまいます。あ、別に殻つきのままでも冷ませば大丈夫ですよ(○´ω`)ノ . . . #茹で卵 には色々な作り方があると思います。 . 水から入れて沸騰後○分? 夏は温かい水、冬は冷たい水ですよね。 沸騰するまでの時間も変わります。 . 卵は常温に戻す? 常温て何度ですか? 冷蔵庫から出してすぐなら、夏も冬もそんなに差はないはずです。 . ○分茹でてから冷めるまで放置? 冷めるまでの時間は室温によって変わりますね。 . 条件を揃えれば、季節によって分数を探る必要はないのです。 . 鍋の大きさ、水の量、卵の数やサイズ。 このあたりの条件の多少の変化は、今回検証した通り、仕上がりにあまり影響しません。 ご自身で適切と思うやり方で大丈夫だと思います。 . ちなみに、うちはM玉を5~6個茹でることが多いです♪ . #ゆで卵のゆで加減に心配がある方 は、ぜひ試してみてくださいねー((Ψ>ω^)) . . #他の作り方を否定するものではありません ので、ご自身のやり方でうまくいってるかたは、スルーしてくださいね。長くて申し訳ないけど…( ̄▽ ̄;) #茹で玉子 #ゆで玉子 #味付け卵 #味付け卵 #味玉 #安定のゆで卵ライフをお楽しみください #ストレスフリーなゆで卵

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 9月5日 16時31分




9月5日(土)


こんにちは!
今日は、#母熊のゆで卵 ~!
私の作り方をご紹介します♪
.
今まで、何人ものフォロワーさんにご紹介してきて、皆さんに喜んでいただいている方法です(〃'∇'〃)ゝ
.
今回も#卵のゆで加減がうまくいかない ーというお声を受けてのご紹介です♪
.
.
この方法にしてから、#茹で加減のイメージ違いがなくなって#茹で具合をちゃんとコントロールできるようになった ので、ご興味のある方はご覧ください:*(人´ω`*)
.
.
その方法は…
「沸騰したお湯」に「冷蔵庫から出してすぐの卵」を水道水でざっと「濡らして」入れるということだけです。
.
.
「沸騰したお湯」と「冷蔵庫から出したての卵」というのは、季節問わず条件を一定化させるためです。
剥きやすくなる効果もあるみたいです。
剥きやすくするために、なるべく古い卵を使うのは皆さんご存知ですよね?
今回もつるんとキレイ♪
.
濡らすのはひび割れ防止です。
私はパックをかぱっとあけて、ざーっと水をかけて、パックを閉じて押さえて水を切ってます。楽チンw
とはいえ、絶対じゃないので、穴あきお玉で丁寧に扱って下さいね。
.
.
picは、卵を入れてから、7分、9分、11分の状態です。
日とサイズを変えて2回作りましたが、ほとんど変わりませんね。
分数が入っている方がL玉、入ってない方がM玉です。
夏でも冬でもこの分数でこの茹で加減です。
.
.
目的の分数で取り出したら、すぐに流水で冷ましながら剥いてしまいます。あ、別に殻つきのままでも冷ませば大丈夫ですよ(○´ω`)ノ
.
.
.
#茹で卵 には色々な作り方があると思います。
.
水から入れて沸騰後○分?
夏は温かい水、冬は冷たい水ですよね。
沸騰するまでの時間も変わります。
.
卵は常温に戻す?
常温て何度ですか?
冷蔵庫から出してすぐなら、夏も冬もそんなに差はないはずです。
.
○分茹でてから冷めるまで放置?
冷めるまでの時間は室温によって変わりますね。
.
条件を揃えれば、季節によって分数を探る必要はないのです。
.
鍋の大きさ、水の量、卵の数やサイズ。
このあたりの条件の多少の変化は、今回検証した通り、仕上がりにあまり影響しません。
ご自身で適切と思うやり方で大丈夫だと思います。
.
ちなみに、うちはM玉を5~6個茹でることが多いです♪
.
#ゆで卵のゆで加減に心配がある方 は、ぜひ試してみてくださいねー((Ψ>ω^))
.
.
#他の作り方を否定するものではありません ので、ご自身のやり方でうまくいってるかたは、スルーしてくださいね。長くて申し訳ないけど…( ̄▽ ̄;)
#茹で玉子 #ゆで玉子 #味付け卵 #味付け卵 #味玉 #安定のゆで卵ライフをお楽しみください #ストレスフリーなゆで卵


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

769

63

2015/9/5

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANと一緒に見られている有名人