神戸学院大学さんのインスタグラム写真 - (神戸学院大学Instagram)「団地再生モデルとして、兵庫県が募集した老朽化が進む明舞団地の分譲集合住宅のリノベーション企画で、社会リハビリテーション学科(糟谷佐紀准教授)と㈱メゾンデール(神戸市長田区)の共同提案が採択され、実際に改修したモデルルームが11月7日、他のモデルルームとともに一斉公開されました。メゾンデールとコラボした部屋は、公的介護保険と県の「人生80年いきいき住宅助成事業」を活用した高齢者向けのブランです。浴槽の段差の解消や手すりの取り付け、和室から洋室へ床材を変更するなど、要介護者と次世代を生きる人々が快適に過ごせる工夫が凝らされています。初日のこの日は、糟谷先生のほか、ゼミ生の村上岳さんと今泉佑基さん(いずれも3年次生)、ゼミOGで同社に勤務する長洲つぐ美さんが、糟谷先生と共に見学者に説明をしました。今回の公開は明日までですが、12月13日も行うほか、来年も公開予定です。  #神戸学院大学  #神戸学院 #総合リハビリテーション学部  #社会リハビリテーション学科」11月8日 10時46分 - kobegakuin_university_koho

神戸学院大学のインスタグラム(kobegakuin_university_koho) - 11月8日 10時46分


団地再生モデルとして、兵庫県が募集した老朽化が進む明舞団地の分譲集合住宅のリノベーション企画で、社会リハビリテーション学科(糟谷佐紀准教授)と㈱メゾンデール(神戸市長田区)の共同提案が採択され、実際に改修したモデルルームが11月7日、他のモデルルームとともに一斉公開されました。メゾンデールとコラボした部屋は、公的介護保険と県の「人生80年いきいき住宅助成事業」を活用した高齢者向けのブランです。浴槽の段差の解消や手すりの取り付け、和室から洋室へ床材を変更するなど、要介護者と次世代を生きる人々が快適に過ごせる工夫が凝らされています。初日のこの日は、糟谷先生のほか、ゼミ生の村上岳さんと今泉佑基さん(いずれも3年次生)、ゼミOGで同社に勤務する長洲つぐ美さんが、糟谷先生と共に見学者に説明をしました。今回の公開は明日までですが、12月13日も行うほか、来年も公開予定です。

#神戸学院大学 #神戸学院 #総合リハビリテーション学部 #社会リハビリテーション学科


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

10

0

2015/11/8

神戸学院大学を見た方におすすめの有名人