神戸学院大学さんのインスタグラム写真 - (神戸学院大学Instagram)「楠さんが大賞に、小澤さんが奨励賞に選ばれました 第14回神戸ユニバーサルデザイン大賞に社会リハビリテーション学科2年次生、楠紀佳さんが、同じく2年次生の小澤修仁さんが奨励賞にそれぞれ選ばれ、表彰式が11月22日、長田区の鉄人広場でありました。楠さんのアイデアは洗濯が終われば自動的に内槽が上がり、底まで手を入れなくても洗濯物が取り出せる「底の上がるドラム式洗濯機」。家で洗濯をしたときに思いつきました。この日は福祉住環境コーディネーター検定試験と重なり、楠さんは表彰式には出られず、ご家族が出席。楠さんは「健常者はもちろん、障がい者やお年寄り、子供まで楽に洗濯ができます。大賞と聞いて驚きました」と話しています。また、奨励賞の小澤さんのアイデアは、体温を自動的に感知し首から温めたり冷やしたりできる「体温感知式首枕」。「1日の3分の1を占める、大切な睡眠を快適にとってほしいと思いました。キャンプなどにも持参できます」と話しています。(表彰状を授与される小澤さん。左下は、楠さん)  #神戸学院大学 #神戸学院  #社会リハビリテーション学科 #神戸ユニバーサルデザイン大賞」11月25日 15時15分 - kobegakuin_university_koho

神戸学院大学のインスタグラム(kobegakuin_university_koho) - 11月25日 15時15分


楠さんが大賞に、小澤さんが奨励賞に選ばれました
第14回神戸ユニバーサルデザイン大賞に社会リハビリテーション学科2年次生、楠紀佳さんが、同じく2年次生の小澤修仁さんが奨励賞にそれぞれ選ばれ、表彰式が11月22日、長田区の鉄人広場でありました。楠さんのアイデアは洗濯が終われば自動的に内槽が上がり、底まで手を入れなくても洗濯物が取り出せる「底の上がるドラム式洗濯機」。家で洗濯をしたときに思いつきました。この日は福祉住環境コーディネーター検定試験と重なり、楠さんは表彰式には出られず、ご家族が出席。楠さんは「健常者はもちろん、障がい者やお年寄り、子供まで楽に洗濯ができます。大賞と聞いて驚きました」と話しています。また、奨励賞の小澤さんのアイデアは、体温を自動的に感知し首から温めたり冷やしたりできる「体温感知式首枕」。「1日の3分の1を占める、大切な睡眠を快適にとってほしいと思いました。キャンプなどにも持参できます」と話しています。(表彰状を授与される小澤さん。左下は、楠さん)

#神戸学院大学 #神戸学院 #社会リハビリテーション学科 #神戸ユニバーサルデザイン大賞


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

8

0

2015/11/25

神戸学院大学を見た方におすすめの有名人