【表現の学校「手紙社の制作物が生まれるまで〜イメージを形にする方法」3月23日(水)講師:鳥田千春】 手紙社がイベントや個展等のプロモーションツールとして作るポスターやフライヤーなどのツールは、どのような流れで、どのような考え方で作られているのか? また、布博や東京北欧市などのイベントの装飾物やお客様を楽しませるためのツールは、どのように作られているのか? この講座では、手紙社の“美術担当”である鳥田千春が、これまで作って来たツールの実例を見せながら、成功談はもちろん失敗談も交えながら、手紙社の制作物づくりの過程とポイントをお伝えします。 【表現の学校「手紙社の制作物が生まれるまで〜イメージを形にする方法」】 講師:鳥田千春 日程:2016年3月23日(水) 時間:15:00~17:30 受講料:5,400円(税込/1ドリンクを別途ご注文いただきます) 受講対象者:自分のアイデアをビジュアルとして形にしたいと思っている方、発注側としてデザイナーやイラストレーターにお仕事を依頼したい方 教室:展示室 トロワ(東京都調布市菊野台1-17-5 303号室/手紙舎2nd STORY上) ▶︎詳細はプロフィールページのリンク「今日のお手紙」→右列→「手紙社の制作物 3/23」へ #手紙社 #手紙舎 #表現の学校 #制作物 #DM #ポスター

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 3月2日 12時19分


【表現の学校「手紙社の制作物が生まれるまで〜イメージを形にする方法」3月23日(水)講師:鳥田千春】

手紙社がイベントや個展等のプロモーションツールとして作るポスターやフライヤーなどのツールは、どのような流れで、どのような考え方で作られているのか? また、布博や東京北欧市などのイベントの装飾物やお客様を楽しませるためのツールは、どのように作られているのか? この講座では、手紙社の“美術担当”である鳥田千春が、これまで作って来たツールの実例を見せながら、成功談はもちろん失敗談も交えながら、手紙社の制作物づくりの過程とポイントをお伝えします。 【表現の学校「手紙社の制作物が生まれるまで〜イメージを形にする方法」】
講師:鳥田千春
日程:2016年3月23日(水)
時間:15:00~17:30
受講料:5,400円(税込/1ドリンクを別途ご注文いただきます)
受講対象者:自分のアイデアをビジュアルとして形にしたいと思っている方、発注側としてデザイナーやイラストレーターにお仕事を依頼したい方
教室:展示室 トロワ(東京都調布市菊野台1-17-5 303号室/手紙舎2nd STORY上) ▶︎詳細はプロフィールページのリンク「今日のお手紙」→右列→「手紙社の制作物 3/23」へ

#手紙社 #手紙舎 #表現の学校 #制作物 #DM #ポスター


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,601

0

2016/3/2

手紙社を見た方におすすめの有名人