・ ・ 3月18日(金) . . *マルちゃん#焼きそば#紅ショウガ#青のり *#甘エビ唐揚げ *#味付け卵 *#蒸し野菜 #アレッタ#紅芯大根#安納芋 *#グリル野菜 #甘長とうがらし#パプリカ#エリンギ . . こんにちは。 母熊の#自分弁当 です。 . . あらためまして卒業式のご報告です。 . 3月15日、弟熊は真新しいスーツに身を包み、晴れて卒業の日を迎えました。 . 3年前、弟熊は○高生になりました。 模試でははるかに及ばない成績をものともせず、果敢にチャレンジし、合格を掴み取りました。 . したがって? 年に1度くらいは評定に赤点がついたし、学年でビリの成績をとったのも1度や2度じゃありません。3度くらいかな…w 私は彼を全肯定で育ててきたので、弟熊は悪びれることもなく、最下位の成績表を見せてくれていました。 私は「ひゃー!」とか言ってみたけど、彼が元気な笑顔で○高に通ってくれていれば満足でした。 . 人を育てるのは経験と環境だと信じています。 そこに集う明朗活発な仲間たち。どうしても○高!という志をもって入学してきた同志です。 . 彼らは自由自治の旗の下、その能力をいかんなく発揮し、高め、開花させていきます。 この同級生たちは、将来、様々な分野で活躍する、弟熊には不釣り合いなほどの仲間たちです。 . しかし、行事や部活で見かける弟熊は、いつだって彼らの輪の真ん中で満開の笑顔を咲かせていました。 行事のクラス写真では、中心にいる弟熊を周り中の子がキラキラポーズで引き立ててくれていたり、弟熊が最前列の中心部に寝そべっていたり。本当にありがたいことでした。 . . ○高独特の卒業式の模様は、昨年3月17日から3日間にわたって長文レポしております。 ○高生が愛してやまない、必ず全員で肩を組み歌う校歌のこと。 ○高数々の伝統行事をとりしきる漢の中の漢!應援團のこと。 興味がある方はお手数ですがぜひさかのぼってご覧ください。 フォロワーさんの中には、察しをつけた高校名でぐぐって、Youtubeで卒業式を見て驚いてくださるかたもいらっしゃいます(笑) . . 今年の卒業式は校長が変わってよほど規制がうるさかったのか、あるいは○高生の”いいこちゃん化”が進んでいるのか、ますますパフォーマンスが少なくなってしまいました。 毎年恒例の 「浪人生きりーっつ!」も 「童○きりーっつ!」もなく、 退場時のコ○ドームやエ○写真撒きもありませんでした。 . 呼名の際の声出しパフォも、例年はかなりの割合の生徒がするのですが、今年は一人もしないクラスもいくつもあり、そこを期待している保護者としては非常に物足りない気持ちでした。 . . 兄弟熊は、みんなと盛り上がることにはガッツリ参加するけど、シャイボーイなので、個人的に目立つことはしない派。 去年の兄熊も当然「はい!」だけだったし、弟熊は更にそういうタイプだと思っていました。 . . 粛々と進む呼名。 8組の最後の方で、弟熊の名前が呼ばれ… . はいっ!! ○高!! 最高の3年間をありがとーうっ!! . まさかまさかの弟熊が発声したのです! . 千数百人もの人でぎっしりの体育館の端っこまでしっかり響く野太い大きな声で。 会場は拍手喝采。 . 私、予想だにしなかったこのサプライズにぶるぶる嗚咽漏らすほど涙腺決壊。 隣の席の知らないお父さんまで私につられて泣き出しちゃてww . . 浪人が決まっちゃったけど、そんなの大した問題じゃない。 . この子は私の期待通り、ここ○高で立派に骨のある漢に育ったじゃないか!! . . 経験値、これこそプライスレスな宝物。 . ○高は4年制。 自由すぎるから遊んじゃう。 入ればみーんな浪人する。(←そうでもないです。ほんの半数ほどですw) そんな評判を聞きながらも、それでも○高で唯一無二の体験をしてほしかった。 . . . 弟熊が2年次の体育祭。 私はビデオカメラを持って張り切っていたけど、一日中弟熊を見つけることができませんでした。 . 朝ふさふさの髪で登校した彼は、登校後に友達に青々とした5厘刈りにしてもらって気合を入れて体育祭に臨んだから。 丸刈り姿で帰宅した彼を見て「この子、体育祭にいた子!!」って思った衝撃は昨日のことのように思い出されます。 . . たくさんの良き仲間に囲まれて、まさに「最高の3年間」だったのでしょう。 . . ばぶちゃん、良かった。 この高校は間違いなく、#君が君らしく輝ける道 だった。 . . 次も#君が君らしく輝ける道へ。 #子育て最後の一年 始まります。 #未来へ .

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 3月18日 10時04分




3月18日(金)
.
. *マルちゃん#焼きそば#紅ショウガ#青のり
#甘エビ唐揚げ
#味付け卵
#蒸し野菜
#アレッタ#紅芯大根#安納芋
#グリル野菜
#甘長とうがらし#パプリカ#エリンギ
.
.
こんにちは。
母熊の#自分弁当 です。
.
.
あらためまして卒業式のご報告です。
.
3月15日、弟熊は真新しいスーツに身を包み、晴れて卒業の日を迎えました。
.
3年前、弟熊は○高生になりました。
模試でははるかに及ばない成績をものともせず、果敢にチャレンジし、合格を掴み取りました。
.
したがって?
年に1度くらいは評定に赤点がついたし、学年でビリの成績をとったのも1度や2度じゃありません。3度くらいかな…w
私は彼を全肯定で育ててきたので、弟熊は悪びれることもなく、最下位の成績表を見せてくれていました。
私は「ひゃー!」とか言ってみたけど、彼が元気な笑顔で○高に通ってくれていれば満足でした。
.
人を育てるのは経験と環境だと信じています。
そこに集う明朗活発な仲間たち。どうしても○高!という志をもって入学してきた同志です。
.
彼らは自由自治の旗の下、その能力をいかんなく発揮し、高め、開花させていきます。
この同級生たちは、将来、様々な分野で活躍する、弟熊には不釣り合いなほどの仲間たちです。
.
しかし、行事や部活で見かける弟熊は、いつだって彼らの輪の真ん中で満開の笑顔を咲かせていました。
行事のクラス写真では、中心にいる弟熊を周り中の子がキラキラポーズで引き立ててくれていたり、弟熊が最前列の中心部に寝そべっていたり。本当にありがたいことでした。
.
.
○高独特の卒業式の模様は、昨年3月17日から3日間にわたって長文レポしております。
○高生が愛してやまない、必ず全員で肩を組み歌う校歌のこと。
○高数々の伝統行事をとりしきる漢の中の漢!應援團のこと。
興味がある方はお手数ですがぜひさかのぼってご覧ください。
フォロワーさんの中には、察しをつけた高校名でぐぐって、Youtubeで卒業式を見て驚いてくださるかたもいらっしゃいます(笑)
.
.
今年の卒業式は校長が変わってよほど規制がうるさかったのか、あるいは○高生の”いいこちゃん化”が進んでいるのか、ますますパフォーマンスが少なくなってしまいました。
毎年恒例の
「浪人生きりーっつ!」も
「童○きりーっつ!」もなく、
退場時のコ○ドームやエ○写真撒きもありませんでした。
.
呼名の際の声出しパフォも、例年はかなりの割合の生徒がするのですが、今年は一人もしないクラスもいくつもあり、そこを期待している保護者としては非常に物足りない気持ちでした。
.
.
兄弟熊は、みんなと盛り上がることにはガッツリ参加するけど、シャイボーイなので、個人的に目立つことはしない派。
去年の兄熊も当然「はい!」だけだったし、弟熊は更にそういうタイプだと思っていました。
.
.
粛々と進む呼名。
8組の最後の方で、弟熊の名前が呼ばれ…
.
はいっ!!
○高!!
最高の3年間をありがとーうっ!!
.
まさかまさかの弟熊が発声したのです!
.
千数百人もの人でぎっしりの体育館の端っこまでしっかり響く野太い大きな声で。
会場は拍手喝采。
.
私、予想だにしなかったこのサプライズにぶるぶる嗚咽漏らすほど涙腺決壊。
隣の席の知らないお父さんまで私につられて泣き出しちゃてww
.
.
浪人が決まっちゃったけど、そんなの大した問題じゃない。
.
この子は私の期待通り、ここ○高で立派に骨のある漢に育ったじゃないか!!
.
.
経験値、これこそプライスレスな宝物。
.
○高は4年制。
自由すぎるから遊んじゃう。
入ればみーんな浪人する。(←そうでもないです。ほんの半数ほどですw)
そんな評判を聞きながらも、それでも○高で唯一無二の体験をしてほしかった。
.
.
.
弟熊が2年次の体育祭。
私はビデオカメラを持って張り切っていたけど、一日中弟熊を見つけることができませんでした。
.
朝ふさふさの髪で登校した彼は、登校後に友達に青々とした5厘刈りにしてもらって気合を入れて体育祭に臨んだから。
丸刈り姿で帰宅した彼を見て「この子、体育祭にいた子!!」って思った衝撃は昨日のことのように思い出されます。
.
.
たくさんの良き仲間に囲まれて、まさに「最高の3年間」だったのでしょう。
.
.
ばぶちゃん、良かった。
この高校は間違いなく、#君が君らしく輝ける道 だった。
.
.
次も#君が君らしく輝ける道へ
#子育て最後の一年 始まります。
#未来へ
.


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,300

33

2016/3/18

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人