日本人なのに、 ありがとうの反対語を知らなかった。 ありがとうを漢字にすると 「有り難し」 あることがむずかしい。 つまり奇跡ということ。 不自由のない健康な体も 毎晩お布団で眠れるのも ご飯をお腹いっぱい食べれるのも 帰るお家も 家族も 友達も 恋人も 恩師も 全て当たり前ではない。 有ること難し。 全てが奇跡の連続。 人は慣れという怖いものを持っています。 私もそう 家族だから 恋人だから 親友だから 心を開いているから 感情に任せて ついキツい言葉をぶつけて いやな想いをさせてしまった事があります。 あの時なぜもっと自分自信に問わなかったのか。 素直に受け止められなかったのか。 自分の気持ちに敏感なだけで もっと優しい言葉、 感謝の言葉を 伝える事が出来なかったのか。 慣れてしまってはいけない。 感謝の気持ちを忘れてはいけない。 有ること難し。 ありがとうと一言 気持ちを込めて言えたら いちばんいい。 誰しも 今日と同じ日が明日も繰り返されると思う。 誰かと出逢い、 話し、 笑い、 食事をして、 仕事ができる。 「有ること難し」 生きて、 出逢う、 という奇跡の連続に、 「ありがとう」を言わずにいられない。 人見知り、口下手な私は ついつい自分に言い訳をして 怖いから どうせ無理だ。 とネガティヴな言葉を口にしては、 本当の気持ちに蓋をして来ました。 それでも、 今があるのは 家族 友人 仕事仲間 そして この世界に生んでくれた 私の母と私の父 がいるから 怖がらずにぶつかってくれる 大事なみんながいたからです。 失敗なんか怖くない 失敗もありがとう。 成功への近道だから。 不安になる事もあるけど、 ありがとうの意味、反対語を知ってから 色んな感情に対しても ありがとうの気持ちが湧いて来ました。 昨日にありがとう 今日にありがとう そして 貴方の隣にいる人に 明日に ありがとう。 peace♪smile #ありがとう

sato_fumikaさん(@sato_fumika)が投稿した動画 -

佐藤史果のインスタグラム(sato_fumika) - 4月10日 00時51分


日本人なのに、
ありがとうの反対語を知らなかった。

ありがとうを漢字にすると
「有り難し」
あることがむずかしい。
つまり奇跡ということ。

不自由のない健康な体も
毎晩お布団で眠れるのも
ご飯をお腹いっぱい食べれるのも
帰るお家も
家族も
友達も
恋人も
恩師も
全て当たり前ではない。

有ること難し。
全てが奇跡の連続。
人は慣れという怖いものを持っています。
私もそう

家族だから
恋人だから
親友だから
心を開いているから

感情に任せて
ついキツい言葉をぶつけて
いやな想いをさせてしまった事があります。

あの時なぜもっと自分自信に問わなかったのか。
素直に受け止められなかったのか。
自分の気持ちに敏感なだけで
もっと優しい言葉、
感謝の言葉を
伝える事が出来なかったのか。
慣れてしまってはいけない。
感謝の気持ちを忘れてはいけない。
有ること難し。
ありがとうと一言
気持ちを込めて言えたら
いちばんいい。

誰しも
今日と同じ日が明日も繰り返されると思う。
誰かと出逢い、
話し、
笑い、
食事をして、
仕事ができる。
「有ること難し」

生きて、
出逢う、
という奇跡の連続に、
「ありがとう」を言わずにいられない。

人見知り、口下手な私は
ついつい自分に言い訳をして
怖いから
どうせ無理だ。
とネガティヴな言葉を口にしては、
本当の気持ちに蓋をして来ました。

それでも、
今があるのは
家族
友人
仕事仲間
そして
この世界に生んでくれた
私の母と私の父
がいるから
怖がらずにぶつかってくれる
大事なみんながいたからです。

失敗なんか怖くない
失敗もありがとう。
成功への近道だから。
不安になる事もあるけど、
ありがとうの意味、反対語を知ってから
色んな感情に対しても
ありがとうの気持ちが湧いて来ました。

昨日にありがとう
今日にありがとう
そして
貴方の隣にいる人に
明日に

ありがとう。

peace♪smile
#ありがとう


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

23

2

2016/4/10

佐藤史果を見た方におすすめの有名人