耳血腫の手術、無事終了。 長いです。スルーしてね。ワンコ・ニャンコがいる方は気をつけて〜。 2週間ほど前から、ハッチャンの耳に異変が…。 お薬で様子見ていて、先週に一回血を抜こうと思ったけど暴れて血を抜けず…さらに血腫部分がデッカくなってきたから、今日は半日入院して先生の判断で手術。軽い麻酔をかけ血腫部分を開いて溜まってた液体を抜いて再発しない様に、8箇所縫って終了♩ 入院してる間おこちゃんとお留守番してたらおこちゃんがハッチャンがいないのわかって、めっちゃ泣く。 ハッチャン帰ってきたら、そっこ〜側によって心配そうにスンスンチェックしてた。 おデブやから麻酔が完全にきれるのが遅いらしく…まだフラフラなのに、お腹めっちゃ減ってるし『ゴハン!ゴハン!』て興奮してずっとお鼻が真っ赤の黒目もランラン…。かわいそうやけど、誤嚥するといかんからもう少しゴハンは我慢。 ハッチャンは耳掻いたり頭振ったり、外耳炎の症状はなかったから、遊んで暴れてぶつけたかなぁ〜と思ってる 。 《 #耳血腫 の原因には様々あり、そのほとんどの原因は「外傷」。耳介軟骨に大きな負担がかかると軟骨が壊れてしまい、さらに中の毛細血管が破れてしまう。そしてその結果として耳介の中で出血を起こす。出血は止まりづらく、どんどんと耳介の中にたまってしまい、耳血腫と呼ばれるぷっくりした耳の腫れが生じる。犬に多く、猫ではスコティッシュに多く見られるという。》 #八おこめ #ねこ部 #cat #ねこ

naomiunoさん(@naomiuno)が投稿した動画 -

八、おこめのインスタグラム(naomiuno) - 5月21日 20時46分


耳血腫の手術、無事終了。
長いです。スルーしてね。ワンコ・ニャンコがいる方は気をつけて〜。
2週間ほど前から、ハッチャンの耳に異変が…。
お薬で様子見ていて、先週に一回血を抜こうと思ったけど暴れて血を抜けず…さらに血腫部分がデッカくなってきたから、今日は半日入院して先生の判断で手術。軽い麻酔をかけ血腫部分を開いて溜まってた液体を抜いて再発しない様に、8箇所縫って終了♩
入院してる間おこちゃんとお留守番してたらおこちゃんがハッチャンがいないのわかって、めっちゃ泣く。
ハッチャン帰ってきたら、そっこ〜側によって心配そうにスンスンチェックしてた。
おデブやから麻酔が完全にきれるのが遅いらしく…まだフラフラなのに、お腹めっちゃ減ってるし『ゴハン!ゴハン!』て興奮してずっとお鼻が真っ赤の黒目もランラン…。かわいそうやけど、誤嚥するといかんからもう少しゴハンは我慢。
ハッチャンは耳掻いたり頭振ったり、外耳炎の症状はなかったから、遊んで暴れてぶつけたかなぁ〜と思ってる 。
#耳血腫 の原因には様々あり、そのほとんどの原因は「外傷」。耳介軟骨に大きな負担がかかると軟骨が壊れてしまい、さらに中の毛細血管が破れてしまう。そしてその結果として耳介の中で出血を起こす。出血は止まりづらく、どんどんと耳介の中にたまってしまい、耳血腫と呼ばれるぷっくりした耳の腫れが生じる。犬に多く、猫ではスコティッシュに多く見られるという。》
#八おこめ #ねこ部 #cat #ねこ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

5,819

133

2016/5/21

八、おこめを見た方におすすめの有名人