神戸凮月堂とスイーツ開発のコラボを進めている栄養学部の学生が8月2日、同社でアイデアレシピについてプレゼンテーションを行いました。神戸の著名企業の経営者らをお招きしている産学連携講座「地域学講義Ⅵ~トップランナー特別講義~」で今年4月、凮月堂の下村治生社長が来られたことがきっかけで、栄養学部との連携が実現しました。メンバーは9人で、この日は安藤優児さん、田中美奈さん、大村珠実さん、辻祥子さんら7人が出席しました。アイデアレシピは、二つ以上の商品を組み合わせた「ハイブリッドスイーツ」や、若い女性に注目されている北欧の花柄をモチーフにしたそばぼーろ、来年の神戸港開港150周年を意識した商品などさまざま。凮月堂の担当者からは、製造上クリアしないといけない問題なども指摘していただき、「これを食べる時には、こんな飲み物を飲んでほしいというイメージを持って考えていただくと、さらに完成度が高くなる」とのアドバイスもありました。次回は来月2日、パティシエらも参加し、試作品を作ってさらに討議し、商品化できるレシピを絞り込みます。 #神戸学院大学 #神戸学院 #栄養学部 #神戸凮月堂

kobegakuin_university_kohoさん(@kobegakuin_university_koho)が投稿した動画 -

神戸学院大学のインスタグラム(kobegakuin_university_koho) - 8月4日 09時28分


神戸凮月堂とスイーツ開発のコラボを進めている栄養学部の学生が8月2日、同社でアイデアレシピについてプレゼンテーションを行いました。神戸の著名企業の経営者らをお招きしている産学連携講座「地域学講義Ⅵ~トップランナー特別講義~」で今年4月、凮月堂の下村治生社長が来られたことがきっかけで、栄養学部との連携が実現しました。メンバーは9人で、この日は安藤優児さん、田中美奈さん、大村珠実さん、辻祥子さんら7人が出席しました。アイデアレシピは、二つ以上の商品を組み合わせた「ハイブリッドスイーツ」や、若い女性に注目されている北欧の花柄をモチーフにしたそばぼーろ、来年の神戸港開港150周年を意識した商品などさまざま。凮月堂の担当者からは、製造上クリアしないといけない問題なども指摘していただき、「これを食べる時には、こんな飲み物を飲んでほしいというイメージを持って考えていただくと、さらに完成度が高くなる」とのアドバイスもありました。次回は来月2日、パティシエらも参加し、試作品を作ってさらに討議し、商品化できるレシピを絞り込みます。

#神戸学院大学 #神戸学院 #栄養学部 #神戸凮月堂


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

25

0

2016/8/4

神戸学院大学を見た方におすすめの有名人