相次ぐ台風などで被害にあわれた皆さま、 そして不安を感じられたすべての皆さまにお見舞いを 申し上げます。 そして同時に、この経験を教訓として生かすべく 動き回りたいと思います。 今日は、「液体ミルク」について。 液体ミルクとは、粉ミルクと違い 煮沸やお湯の心配なく そのまま飲ませることが できるミルクのことです。 液体ミルクは 製造過程で、無菌充填されるため1年の常温保存が可能です。 一方の 粉ミルクは無菌充填ではないために「煮沸消毒」が求められ また洗浄不足による菌混入のリスクは低くありません。 この度の相次ぐ台風もそうですが、震災などでは インフラも危険にさらされます。 水さえ手に入りにくいなかで、どうしてお湯、煮沸、消毒 などができるというのでしょうか。 それだけでなく、精神的にダメージがかかった場合には 母乳も出づらくなる可能性もあります。 避難所で赤ちゃんが「お腹がすいたよ」と泣きはじめた場合 赤ちゃんにとっても、親にとっても、周囲にとっても、 液体ミルクは救世主ではないでしょうか? 「現在、規定がありません」 「前例がありません」 ではなく、今の時代やまた緊急時のことを考えても 早急に見直すべきと、しっかり形にしていきたいと思います! あっ、最後に これで男性も赤ちゃんに授乳させることが 簡単になるかもしれませんね。 男性の育児参加促進にもつながるかも??! #液体ミルク #災害時役に立つアイテム #赤ちゃんの笑顔がまわりの笑顔

_takako.suzuki_さん(@_takako.suzuki_)が投稿した動画 -

鈴木貴子のインスタグラム(_takako.suzuki_) - 8月23日 15時14分


相次ぐ台風などで被害にあわれた皆さま、
そして不安を感じられたすべての皆さまにお見舞いを
申し上げます。

そして同時に、この経験を教訓として生かすべく
動き回りたいと思います。
今日は、「液体ミルク」について。

液体ミルクとは、粉ミルクと違い
煮沸やお湯の心配なく
そのまま飲ませることが
できるミルクのことです。

液体ミルクは
製造過程で、無菌充填されるため1年の常温保存が可能です。

一方の
粉ミルクは無菌充填ではないために「煮沸消毒」が求められ
また洗浄不足による菌混入のリスクは低くありません。

この度の相次ぐ台風もそうですが、震災などでは
インフラも危険にさらされます。

水さえ手に入りにくいなかで、どうしてお湯、煮沸、消毒
などができるというのでしょうか。

それだけでなく、精神的にダメージがかかった場合には
母乳も出づらくなる可能性もあります。

避難所で赤ちゃんが「お腹がすいたよ」と泣きはじめた場合
赤ちゃんにとっても、親にとっても、周囲にとっても、
液体ミルクは救世主ではないでしょうか? 「現在、規定がありません」 「前例がありません」

ではなく、今の時代やまた緊急時のことを考えても

早急に見直すべきと、しっかり形にしていきたいと思います!

あっ、最後に
これで男性も赤ちゃんに授乳させることが
簡単になるかもしれませんね。
男性の育児参加促進にもつながるかも??! #液体ミルク
#災害時役に立つアイテム
#赤ちゃんの笑顔がまわりの笑顔


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

71

5

2016/8/23

鈴木貴子を見た方におすすめの有名人