―手すり― . #階段 の#手すり . . もともとは#アイアン (鉄)だけの手すりでした(1階から踊り場までの手すりと同じ形状です!#plusoneline_リビング階段 ←このpicでご確認ください) . 新築当初は子供もまだ小さかったので落下防止が必要 . でもよくあるネットなんて嫌 . ということで余ったフローリングを使って#DIY しました . ゆくゆくは外すことも考えて手すりには穴を開けたくない . で、穴を開けずに取り付ける方法を考えることにしました . 当時の写真があれば分かりやすいのですが…………ない………ということでこんな写真を作ってみました . まずは手すりの鉄枠と同じ幅の木を写真の中の緑色の点線で書いてあるような形(ハシゴ状)に組みます . それを手すり枠の中にハメこんで、手すりの縦枠に引っかかるサイズ(下地のハシゴより一回り長いサイズ)で手すりの角度に合わせて切ったフローリング材に木工ボンドを塗ってフローリングの表面から隠し釘で固定していきます(両面とも) . そうすると手すり鉄枠と下地のハシゴをフローリング材でサンドイッチした状態になり外れません . この落下防止パネルの全貌は#plusoneline_階段の踊り場から ←このpicでご確認ください . 以前からどうやっているんですか?というご質問があったので、こんなかたちでご紹介してみました . 長文になってしまいましたが、最後までお付き合いくださった方、ありがとうございます! . . さぁこれでどれだけの方がわかってくださるでしょうか……。 . . #マイホーム #観葉植物 #植物 #植物のある暮らし #植物のある家 #新築 #注文住宅 #家 #設計 #デザイン #インテリア #リビング #無垢フローリング #一戸建て #リビング階段 #スケルトン階段#アガベ #living #interior #iemo #KURASHIRU #myhome #plusoneline_手すり

plusonelineさん(@plusoneline)が投稿した動画 -

植物のある家のインスタグラム(plusoneline) - 9月7日 22時09分


―手すり―
.
#階段#手すり .
.
もともとは#アイアン (鉄)だけの手すりでした(1階から踊り場までの手すりと同じ形状です!#plusoneline_リビング階段 ←このpicでご確認ください)
.
新築当初は子供もまだ小さかったので落下防止が必要
.
でもよくあるネットなんて嫌
.
ということで余ったフローリングを使って#DIY しました
.
ゆくゆくは外すことも考えて手すりには穴を開けたくない
.
で、穴を開けずに取り付ける方法を考えることにしました
.
当時の写真があれば分かりやすいのですが…………ない………ということでこんな写真を作ってみました
.
まずは手すりの鉄枠と同じ幅の木を写真の中の緑色の点線で書いてあるような形(ハシゴ状)に組みます
.
それを手すり枠の中にハメこんで、手すりの縦枠に引っかかるサイズ(下地のハシゴより一回り長いサイズ)で手すりの角度に合わせて切ったフローリング材に木工ボンドを塗ってフローリングの表面から隠し釘で固定していきます(両面とも)
.
そうすると手すり鉄枠と下地のハシゴをフローリング材でサンドイッチした状態になり外れません
.
この落下防止パネルの全貌は#plusoneline_階段の踊り場から ←このpicでご確認ください
.
以前からどうやっているんですか?というご質問があったので、こんなかたちでご紹介してみました
.
長文になってしまいましたが、最後までお付き合いくださった方、ありがとうございます!
.
.
さぁこれでどれだけの方がわかってくださるでしょうか……。
.
.
#マイホーム #観葉植物 #植物 #植物のある暮らし #植物のある家 #新築 #注文住宅 #家 #設計 #デザイン #インテリア #リビング #無垢フローリング #一戸建て #リビング階段 #スケルトン階段#アガベ #living #interior #iemo #KURASHIRU #myhome #plusoneline_手すり


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

540

16

2016/9/7

植物のある家を見た方におすすめの有名人