貴船神社のインスタグラム(kifunejinja) - 9月22日 09時35分


平成28年 9月22日

本日は二十四節氣のひとつ【 秋分 】

明治時代、秋分の中日を「秋季皇霊祭」と定められ、
宮中において祖先を祭る日となった事がきっかけで、
一般的に国民の間でも、そのように定着しました。
お彼岸は日本独自の先祖供養の祭りの日であり、
秋の豊作を感謝する自然信仰の意味合いもあります。

また、国民の祝日のひとつである「秋分の日」は、
「祖先を敬い、亡くなった人の御霊を偲ぶ日」として
親しまれています。
まさしく「命のつながり」を実感することであり、
夏の暑さの名残を感じつつ、
涸れることのない御神水を戴き、
今を生きている命に感謝し、
今を喜びながら生きましょう。

#氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja #秋分 #二十四節氣 #秋海棠 #シュウカイドウ #貴船街道


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,475

5

2016/9/22

貴船神社を見た方におすすめの有名人