鈴木一真さんのインスタグラム写真 - (鈴木一真Instagram)「Now on Sale‼︎ 本日発売!集英社 UOMO 11月号 連載コラム「L.A.で暮らす方法。」 プ・リ・ン・ター・ガ・イ!? そしてGMPDの巻  渡米する際に、向こうでなんでも安く買えるだろう!と高を括ってダンボール数個で来たのが大間違い、LAは様々な物が高い高~い。まぁ、とにかく生活用品や家具を揃えなければならなかったので、安く掘り出し物をみつけたい。そこで、有名なローズボール、ロングビーチなど郊外のフリーマーケットや、リアルなアメリカンライフスタイルが垣間見られるガレージセールやヤードセールが毎週末の楽しみになりました。  ところが週末を待たずとも、LA市内各地にはフリマ的なショップ「スリフト」が無数にある事に気付いてしまいました。衣類や家電など商品は全て寄付に依るもので格安!しかも収益は慈善活動や寄付に当てるそうです。慈善団体によって運営されているため、寄付しても購入してもショップで働いても、関わった人全員が慈善活動に貢献したことになる、なんともすばらしいシステムなんです。  僕もプリンターを購入し、家に帰ってパソコンと繋げてセットアップ。しかし相性が悪かったのか?別のプリンターと交換する事になりました。すると不安的中!また壊れてる… 次こそは!とまた返品しに行くと『あなたまた返品するの?!』と店員さんから訝しげに見られる始末。結局その店にはまともなプリンターがなく、新品を電器屋で購入しました。繊細な家電に限っては仕方ありません。その後、家族総出でそのショップに行くと、いつもの店員さんが僕と家内の顔を交互に見て『え!あなたプリンターガイの奥さんなの?!』と… “ プ・リ・ン・ター・ガ・イ!?” なんとも情けない異名を付けられましたが、開き直って「今日もプリンターを探しにきたよ~」とすかさず応戦。全員が大爆笑に包まれました。壊れたプリンターが繋げた国際交流。悪くありません!  ある日もTシャツを物色していると『Wow! ダイハードの敵の組織“ナカトミ商事”のTシャツだ!君さっきこのラック見てたでしょ?見逃してくれてありがとさん』と、全く面識の無い興奮した男性から声を掛けられました。僕は『見逃したのではなく、サイズがSかMだったら僕が買っていたよ!』と説明しました。その後も「スターウォーズ」や「マッドマックス」の撮影クルー用Tシャツやブルース・リーがープリントされたヴィンテージ物のTシャツなど、土地柄かエンターテイメント系のレア物に数多く出会うのですが、全てのサイズがLかXLでした。むむ!! むむむ!!! そこで30年来の親友を思い出します。彼のショップ“GMPD”はLとXLの専門店!という事で、僕が出会った一癖も二癖もあるTシャツ達を日本で販売する事になりました!!! http://gmpd-store.co.jp/  また、家具などは道端に置かれ、自由に持って行って良い事に(恐らく)なっています。僕もキャビネットや椅子などを各地でゲット!実際に部屋に設置して合わなかったときは、家の前に置いておけば誰かが持って行きます。消費大国でありながらも、モノを大切にする精神も根付くアメリカの懐の深さを感じました* 詳しくはUOMO11月号で!!」9月23日 16時52分 - _kazumasuzuki_

鈴木一真のインスタグラム(_kazumasuzuki_) - 9月23日 16時52分


Now on Sale‼︎
本日発売!集英社 UOMO 11月号
連載コラム「L.A.で暮らす方法。」
プ・リ・ン・ター・ガ・イ!? そしてGMPDの巻  渡米する際に、向こうでなんでも安く買えるだろう!と高を括ってダンボール数個で来たのが大間違い、LAは様々な物が高い高~い。まぁ、とにかく生活用品や家具を揃えなければならなかったので、安く掘り出し物をみつけたい。そこで、有名なローズボール、ロングビーチなど郊外のフリーマーケットや、リアルなアメリカンライフスタイルが垣間見られるガレージセールやヤードセールが毎週末の楽しみになりました。
 ところが週末を待たずとも、LA市内各地にはフリマ的なショップ「スリフト」が無数にある事に気付いてしまいました。衣類や家電など商品は全て寄付に依るもので格安!しかも収益は慈善活動や寄付に当てるそうです。慈善団体によって運営されているため、寄付しても購入してもショップで働いても、関わった人全員が慈善活動に貢献したことになる、なんともすばらしいシステムなんです。
 僕もプリンターを購入し、家に帰ってパソコンと繋げてセットアップ。しかし相性が悪かったのか?別のプリンターと交換する事になりました。すると不安的中!また壊れてる… 次こそは!とまた返品しに行くと『あなたまた返品するの?!』と店員さんから訝しげに見られる始末。結局その店にはまともなプリンターがなく、新品を電器屋で購入しました。繊細な家電に限っては仕方ありません。その後、家族総出でそのショップに行くと、いつもの店員さんが僕と家内の顔を交互に見て『え!あなたプリンターガイの奥さんなの?!』と… “ プ・リ・ン・ター・ガ・イ!?” なんとも情けない異名を付けられましたが、開き直って「今日もプリンターを探しにきたよ~」とすかさず応戦。全員が大爆笑に包まれました。壊れたプリンターが繋げた国際交流。悪くありません!
 ある日もTシャツを物色していると『Wow! ダイハードの敵の組織“ナカトミ商事”のTシャツだ!君さっきこのラック見てたでしょ?見逃してくれてありがとさん』と、全く面識の無い興奮した男性から声を掛けられました。僕は『見逃したのではなく、サイズがSかMだったら僕が買っていたよ!』と説明しました。その後も「スターウォーズ」や「マッドマックス」の撮影クルー用Tシャツやブルース・リーがープリントされたヴィンテージ物のTシャツなど、土地柄かエンターテイメント系のレア物に数多く出会うのですが、全てのサイズがLかXLでした。むむ!! むむむ!!! そこで30年来の親友を思い出します。彼のショップ“GMPD”はLとXLの専門店!という事で、僕が出会った一癖も二癖もあるTシャツ達を日本で販売する事になりました!!!
http://gmpd-store.co.jp/
 また、家具などは道端に置かれ、自由に持って行って良い事に(恐らく)なっています。僕もキャビネットや椅子などを各地でゲット!実際に部屋に設置して合わなかったときは、家の前に置いておけば誰かが持って行きます。消費大国でありながらも、モノを大切にする精神も根付くアメリカの懐の深さを感じました*
詳しくはUOMO11月号で!!


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

220

4

2016/9/23

鈴木一真を見た方におすすめの有名人