#カロの発作のこと ・ ・ 結果から言うと…急展開なのですが、明日カロはMRI検査をすることになりました。これは決定です。明日の13時半です。 ・ ・ 今日10/15 AM9:30頃に9回目の発作があり、私が気がつくのが遅れ、カロは硬直状態のまま、キャットタワーのてっぺんから落下してしまいました。(後で監視カメラで確認しました) ドスンという音で気がつき、私が見た時には床で痙攣を起こす直前でした。 落下したせいかは分かりませんが、今回の発作で少し血を吐いてしまいました…。 量的に口の中を切ったとかではなく、間違いなく吐血でした。 その後すぐにカロはご飯を爆食い。半日分の量を一気に食べました。てんかん発作特有の症状です。今までの発作はあまりこういうことがなかったけど、今回はとにかく食べました。 すぐに病院へ電話して連れて行き、前回の発作から二日しか経っていなくどんどん間隔が狭まっていることと、今回の吐血のこともあり、先生から「MRI検査を受けましょう。」と言われました。勧められたというより、促された感じでした。原因をハッキリさせましょう、と。落下した際に脳に何らかの損傷があったとしても、それもMRIで解ることだから…と。 ・ 私達も前向きに考えていた事は先生も知っているし、散々悩んでいた事も知っていたから、背中を押して下さったんだと思います。 先生も、薬でどうにか出来ていないことに対して少し焦っているようにも見えましたが…先生は先生で必死に考えてくれています。 ・ 病院では念のため、止血と抗生物質の注射をして貰ったのですが、、発作後あまり落ち着いていない時に連れてきてしまったこともあり、ずっとカロは唸って怯えていたのですが…いざ注射となった時の騒ぎ方が尋常じゃなくて、その姿を見て情けないですが病室で号泣してしまいました。。 すぐに提携しているMRI設備のある病院を紹介してもらい、話をして貰って明日に決まりました。 明日は一度かかりつけの病院に寄っていつものお薬を貰ってから(もう二日分しかないので)検査する病院に向かいます。 幸い、片道1時間弱位の距離なので向かうことには問題ないのですが、、 ・ 朝からバタバタでこんなにトントン拍子で話が進んで、自分を責めたり後悔したりでMRIを受けるという実感も正直あまりなくて、ただただ漠然とした不安しかありません。 MRI検査は全身麻酔。避妊手術と全く違った麻酔で、その前に血液検査もしなくてはいけないし、脳の神経に問題がある子はまた特別な処置をしないといけないらしく…とにかく大掛かり。頭の毛も剃る。 自分のことじゃないからこそ、言葉を話せない猫だからこそ、心配で不安で…。 ・ 検査を受けて何も見つからないかもしれない。だとしたら先天的なてんかんとして、薬を替えたり調整したりすればいい。 何か見つかったらその治療をすればいい。 なんとか気持ちを前向きに持って行くのに今は精一杯です。 私達が大丈夫!ってドンと構えてないと。。 大丈夫、カロは強い子。みんな見守ってる。みんなが応援している。病気なんかに負けない。大丈夫大丈夫。 結果が出たらまた報告させて下さい。 ・ ・ 昨日パパのご両親がお守りを届けて下さいました。 本当に神頼みです。。神様仏様、おじいちゃんおばあちゃん、カロを守ってください。

caro0430oracさん(@caro0430orac)が投稿した動画 -

♡caro꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱ ♡のインスタグラム(caro0430orac) - 10月15日 19時09分


#カロの発作のこと


結果から言うと…急展開なのですが、明日カロはMRI検査をすることになりました。これは決定です。明日の13時半です。


今日10/15 AM9:30頃に9回目の発作があり、私が気がつくのが遅れ、カロは硬直状態のまま、キャットタワーのてっぺんから落下してしまいました。(後で監視カメラで確認しました)
ドスンという音で気がつき、私が見た時には床で痙攣を起こす直前でした。
落下したせいかは分かりませんが、今回の発作で少し血を吐いてしまいました…。
量的に口の中を切ったとかではなく、間違いなく吐血でした。
その後すぐにカロはご飯を爆食い。半日分の量を一気に食べました。てんかん発作特有の症状です。今までの発作はあまりこういうことがなかったけど、今回はとにかく食べました。
すぐに病院へ電話して連れて行き、前回の発作から二日しか経っていなくどんどん間隔が狭まっていることと、今回の吐血のこともあり、先生から「MRI検査を受けましょう。」と言われました。勧められたというより、促された感じでした。原因をハッキリさせましょう、と。落下した際に脳に何らかの損傷があったとしても、それもMRIで解ることだから…と。

私達も前向きに考えていた事は先生も知っているし、散々悩んでいた事も知っていたから、背中を押して下さったんだと思います。
先生も、薬でどうにか出来ていないことに対して少し焦っているようにも見えましたが…先生は先生で必死に考えてくれています。

病院では念のため、止血と抗生物質の注射をして貰ったのですが、、発作後あまり落ち着いていない時に連れてきてしまったこともあり、ずっとカロは唸って怯えていたのですが…いざ注射となった時の騒ぎ方が尋常じゃなくて、その姿を見て情けないですが病室で号泣してしまいました。。
すぐに提携しているMRI設備のある病院を紹介してもらい、話をして貰って明日に決まりました。
明日は一度かかりつけの病院に寄っていつものお薬を貰ってから(もう二日分しかないので)検査する病院に向かいます。
幸い、片道1時間弱位の距離なので向かうことには問題ないのですが、、

朝からバタバタでこんなにトントン拍子で話が進んで、自分を責めたり後悔したりでMRIを受けるという実感も正直あまりなくて、ただただ漠然とした不安しかありません。
MRI検査は全身麻酔。避妊手術と全く違った麻酔で、その前に血液検査もしなくてはいけないし、脳の神経に問題がある子はまた特別な処置をしないといけないらしく…とにかく大掛かり。頭の毛も剃る。
自分のことじゃないからこそ、言葉を話せない猫だからこそ、心配で不安で…。

検査を受けて何も見つからないかもしれない。だとしたら先天的なてんかんとして、薬を替えたり調整したりすればいい。
何か見つかったらその治療をすればいい。
なんとか気持ちを前向きに持って行くのに今は精一杯です。
私達が大丈夫!ってドンと構えてないと。。
大丈夫、カロは強い子。みんな見守ってる。みんなが応援している。病気なんかに負けない。大丈夫大丈夫。
結果が出たらまた報告させて下さい。


昨日パパのご両親がお守りを届けて下さいました。
本当に神頼みです。。神様仏様、おじいちゃんおばあちゃん、カロを守ってください。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

987

44

2016/10/15

♡caro꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱ ♡を見た方におすすめの有名人