ことりっぷのインスタグラム(cotrip_official) - 10月31日 17時25分


金沢で“お茶”といえばほうじ茶のこと。地元で広く親しまれてきた「棒茶」とは、茶の茎の旨みを損なわないよう浅く焙じて作る金沢発祥のお茶で、芳ばしい香りとすっきりした飲みやすさが特徴です。

その誕生は明治時代中期ともいわれていますが、丸八茶場の加賀棒茶は1983(昭和58)年に昭和天皇に献上されたことで、その名を全国に知られるようになりました。

ひがし茶屋街には、そんな丸八製茶場が営む「茶房 一笑(さぼう いっしょう)」があります。

こちらでは喫茶室が併設され、淹れたてのお茶と季節の生菓子を味わうことができるんですよ。

落ち着いた雰囲気の店内で、歴史を感じながらゆっくりと伝統の味を楽しんでみてはいかがですか。

#ことりっぷ #ことりっぷマガジン #そろそろひとり旅 #ひとり旅 #石川 #金沢 #ひがし茶屋街 #茶房一笑 #和菓子 #喫茶 #秋旅 #秋 #旅行 #trip


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,838

2

2016/10/31

ことりっぷを見た方におすすめの有名人