#カロの発作のこと ・ ? ・ 11/4(木)20:00 12回目の発作 薬を飲ませる直前に発作が起きてしまいました。 今回は寝起き。時間は約1分で、ヨダレ少々。一度ギャーっと鳴きました。発作後はご飯を爆食いしました。 発作後、薬をいつものように飲ませるのが難しそうだったので、ガツガツ食べてるご飯の上にカプセルをそっと置いてみたら気づかず一緒に食べてました。 ・ 今回は最終的に私がカロを覆って、抱きかかえる状態で落ち着きました。 発作中は意識はないというのですが、とにかくバタバタの暴れるので、自分の爪で自分を引っ掻いて流血等してしまう子もいるそうです。だからそういうことも含め、定期的に爪は切ってあげないとなぁと思いました。実際、パーカーの上からでも私の腕に少し傷が残りました。 ただ、抱きかかえていつもより無駄にバタバタと暴れず済んだせいなのか、発作後のフラつきはいつもより軽く見えました。その暴れる時に体力をかなり使うらしく、先生も出来るなら発作中はタオルなどで包んであげるのがいいとのことでした。なので今後もなるべく包んであげたいな。。ない事を祈るばかりだけど。 ・ 薬を飲む直前は一番薬の効果が弱まっている状態で、一番発作が起きやすい時間帯でもあるので…。 かかりつけ医に報告したら、今回薬を1.5袋に増やす直前だったこともあり、また様子見になりました。 薬を増やした状態でも発作が起きてしまう場合は、また考えますって感じでした。 先生も、色々考えてくれてる。てんかんは本当に様々だから、一概にこうと言えないことが多いので、先生も大変だと思う…。それは十分わかってます。 ・ ・ 12回の発作で、10回は寝入る時や、寝ている時、寝起きに起きています。 その時が起きやすいと言われているらしいのですが…。なんだかそんな時ばかり発作が起きてカロの気持ちも体も休まらないんじゃないかと…早くなんとかしてあげたいです。。 ・ 薬を増やしてからは、明らかにボーッとしてる時間が増え、眠そうというかダルそうにしている時もあります。 これが効いているってことなのであれば、頑張って貰いたいところですが、、見ていてなんだか心配になります。 ・ これが本当に正解なのか…。 ・ 発作をおさえてあげたいけど、今後薬を増やすことで体への影響はどうなのか… 「今」発作をおさえる事も重要だけど、今後の事も考えないとなぁと思います。 私達がなんとかしてあげないといけない。 ・ 気ばかり焦りますが、まずは確実に落ち着かせてあげること。 引き続き、忍耐!で頑張ります。 ・ こんな記事続きで本当にごめんなさい? いつも応援してくださり、本当にありがとうございます? いつかちゃんと落ち着いて、てんかんと闘う方達の励みになればと思ってます。 みんな、頑張ろうね?‼️ご家族の皆さんも無理せず頑張りましょう?‼️

caro0430oracさん(@caro0430orac)が投稿した動画 -

♡caro꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱ ♡のインスタグラム(caro0430orac) - 11月5日 12時03分


#カロの発作のこと

?

11/4(木)20:00 12回目の発作
薬を飲ませる直前に発作が起きてしまいました。
今回は寝起き。時間は約1分で、ヨダレ少々。一度ギャーっと鳴きました。発作後はご飯を爆食いしました。
発作後、薬をいつものように飲ませるのが難しそうだったので、ガツガツ食べてるご飯の上にカプセルをそっと置いてみたら気づかず一緒に食べてました。

今回は最終的に私がカロを覆って、抱きかかえる状態で落ち着きました。
発作中は意識はないというのですが、とにかくバタバタの暴れるので、自分の爪で自分を引っ掻いて流血等してしまう子もいるそうです。だからそういうことも含め、定期的に爪は切ってあげないとなぁと思いました。実際、パーカーの上からでも私の腕に少し傷が残りました。
ただ、抱きかかえていつもより無駄にバタバタと暴れず済んだせいなのか、発作後のフラつきはいつもより軽く見えました。その暴れる時に体力をかなり使うらしく、先生も出来るなら発作中はタオルなどで包んであげるのがいいとのことでした。なので今後もなるべく包んであげたいな。。ない事を祈るばかりだけど。

薬を飲む直前は一番薬の効果が弱まっている状態で、一番発作が起きやすい時間帯でもあるので…。
かかりつけ医に報告したら、今回薬を1.5袋に増やす直前だったこともあり、また様子見になりました。
薬を増やした状態でも発作が起きてしまう場合は、また考えますって感じでした。
先生も、色々考えてくれてる。てんかんは本当に様々だから、一概にこうと言えないことが多いので、先生も大変だと思う…。それは十分わかってます。


12回の発作で、10回は寝入る時や、寝ている時、寝起きに起きています。
その時が起きやすいと言われているらしいのですが…。なんだかそんな時ばかり発作が起きてカロの気持ちも体も休まらないんじゃないかと…早くなんとかしてあげたいです。。

薬を増やしてからは、明らかにボーッとしてる時間が増え、眠そうというかダルそうにしている時もあります。
これが効いているってことなのであれば、頑張って貰いたいところですが、、見ていてなんだか心配になります。

これが本当に正解なのか…。

発作をおさえてあげたいけど、今後薬を増やすことで体への影響はどうなのか…
「今」発作をおさえる事も重要だけど、今後の事も考えないとなぁと思います。
私達がなんとかしてあげないといけない。

気ばかり焦りますが、まずは確実に落ち着かせてあげること。
引き続き、忍耐!で頑張ります。

こんな記事続きで本当にごめんなさい?
いつも応援してくださり、本当にありがとうございます?
いつかちゃんと落ち着いて、てんかんと闘う方達の励みになればと思ってます。
みんな、頑張ろうね?‼️ご家族の皆さんも無理せず頑張りましょう?‼️


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,633

46

2016/11/5

♡caro꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱ ♡を見た方におすすめの有名人