自分備忘録 忘れ物しないように 何度も、確認したあとがある。 彼女のこういうところ、 すごく好き。 朝一番から全部用意して 背負ってたから 朝ごはん食べるまで 下ろしなさいよー と、荷物を背中からおろした。 今日はすごく、荷物が多いので 余裕をもって 開始1時間前に車で送ることに。 忘れ物ないよね?と確認して いつもなら、Uターンして 帰るけど今日は別の道から 帰る。 家に帰るとランドセルの上から担いでいた体操服袋が 落ちている。 あー、もう届けなきゃ。 しかし、あまりにひどいから メイクしてから届けようと メイクしてたら、玄関チャイムがなる。 開けると息を切らして 習字セット、鍵盤ハーモニカ、手提げ袋、今日もたせた重い荷物を全部持ったむすめが 「忘れ物しちゃってたよ!」 と帰ってきた。 「えーっ!!?いやいや、なんで置いてけーへんのん! 一旦置いてから、体操服だけ取りに来たら楽やったやん?? 全部持ってきてたら 送った意味なくない!? 」 と、言うと 「いや、遅刻したとき、荷物なかったら変やから、、、」 「はー!?それやったら、荷物あるほうが、一旦来ました!てなるやん!取りに行ってましたって言えるやんか! なんで、わざわざ、持って帰るん? もー、意味ないやん。 ほんまアホちゃうん!!????」 と、自分の感情をぶつけてしまい。。 しばらくの責め。 つんは、我慢していた涙を流してしまいました。 教室に行く前に、荷物がたりないことに気がついた彼女は、慌てて元に戻り、恐らく私の車を探しながら走ったのでしょう。 一旦荷物を置けばいいとか そんなことも思いつかないほど 忘れ物をしたことが、パニック だったんだと思います。 だって、初日に忘れ物は 嫌だからと、あんなに チェックしたんだもんね。 まだ、今日から使わないから 徐々に持っていけばまだしも 数キロある荷物を持って また1キロ走って来たんだよね。 つぐみが泣いてから ようやく、あ、なんて 思いやりがないんだ。 この子は、この子なりに 忘れ物したくなくて、走って戻ったんだ。と気が付き、謝りました。 「一生懸命戻ったんよな、気がついて偉かったよな。ほんま、ごめん、かか、言い過ぎたよ。かかが、間違えてたよ。ごめん。」 再度、出勤するタプさんの 車の後ろの座席で謝る私。 学校までいくと 一緒に教室まで、運びました。 歩いて家まで帰りながら 「あー。。なんて、優しくないんだろう。 朝一番、送らなきゃいけなかったこと、 送ったことが、無駄になったこと、 重くないために送ったのに、 わざわざ戻って無意味にされたのが嫌だったこと。」 なんか。。 「あたし、全部、自分本位。」 してあげてる。やってあげてる。 こうしてあげたのに。 あーしてあげたのに。 すべては「全部自分がしたくてしたことなのに。」 帰ってきてから ひとしきり自分の情けなさに 凹んで、いま、ようやく 回復したとこ。 誰かのためにしてる。 は、恩着せがましい。 あたしが、彼女を楽にさせたくて送っただけだ。 思いやりには、想像力がいる。 彼女が、忘れ物をしたくない と、走って戻ってきたこと 母としては褒めてあげてよかった。 そして、次は気をつけようね、 て、言ってあげたかった。 タプさんにLINEすると 「これから、つんもそうだけど一緒に 成長できたらいいね」 と、返ってきた。 そうだ。 つぐみが忘れ物をしてしまったことは、事実。 わたしが、言い過ぎたのも事実。 だけど、お互いまた、ひとつ 成長したんだ。 おかん、9年5ヶ月 まだまだ、失敗ばかりや。 でも、ほんま、ごめん。 絶対に成長するから 見ててくれ、つんちゃん。 つんちゃん。 ほんま、大好きや。

utasaitoartsさん(@utasaitoarts)が投稿した動画 -

uta saitoのインスタグラム(utasaitoarts) - 1月10日 09時49分


自分備忘録

忘れ物しないように
何度も、確認したあとがある。

彼女のこういうところ、
すごく好き。

朝一番から全部用意して
背負ってたから
朝ごはん食べるまで
下ろしなさいよー

と、荷物を背中からおろした。

今日はすごく、荷物が多いので
余裕をもって
開始1時間前に車で送ることに。

忘れ物ないよね?と確認して

いつもなら、Uターンして
帰るけど今日は別の道から
帰る。

家に帰るとランドセルの上から担いでいた体操服袋が
落ちている。

あー、もう届けなきゃ。
しかし、あまりにひどいから
メイクしてから届けようと
メイクしてたら、玄関チャイムがなる。

開けると息を切らして
習字セット、鍵盤ハーモニカ、手提げ袋、今日もたせた重い荷物を全部持ったむすめが 「忘れ物しちゃってたよ!」
と帰ってきた。 「えーっ!!?いやいや、なんで置いてけーへんのん!

一旦置いてから、体操服だけ取りに来たら楽やったやん?? 全部持ってきてたら
送った意味なくない!?


と、言うと 「いや、遅刻したとき、荷物なかったら変やから、、、」 「はー!?それやったら、荷物あるほうが、一旦来ました!てなるやん!取りに行ってましたって言えるやんか!

なんで、わざわざ、持って帰るん?

もー、意味ないやん。
ほんまアホちゃうん!!????」 と、自分の感情をぶつけてしまい。。
しばらくの責め。

つんは、我慢していた涙を流してしまいました。

教室に行く前に、荷物がたりないことに気がついた彼女は、慌てて元に戻り、恐らく私の車を探しながら走ったのでしょう。

一旦荷物を置けばいいとか
そんなことも思いつかないほど
忘れ物をしたことが、パニック
だったんだと思います。

だって、初日に忘れ物は
嫌だからと、あんなに
チェックしたんだもんね。

まだ、今日から使わないから
徐々に持っていけばまだしも
数キロある荷物を持って
また1キロ走って来たんだよね。

つぐみが泣いてから
ようやく、あ、なんて
思いやりがないんだ。

この子は、この子なりに
忘れ物したくなくて、走って戻ったんだ。と気が付き、謝りました。 「一生懸命戻ったんよな、気がついて偉かったよな。ほんま、ごめん、かか、言い過ぎたよ。かかが、間違えてたよ。ごめん。」 再度、出勤するタプさんの
車の後ろの座席で謝る私。

学校までいくと
一緒に教室まで、運びました。

歩いて家まで帰りながら 「あー。。なんて、優しくないんだろう。

朝一番、送らなきゃいけなかったこと、

送ったことが、無駄になったこと、

重くないために送ったのに、
わざわざ戻って無意味にされたのが嫌だったこと。」 なんか。。 「あたし、全部、自分本位。」 してあげてる。やってあげてる。
こうしてあげたのに。
あーしてあげたのに。

すべては「全部自分がしたくてしたことなのに。」 帰ってきてから
ひとしきり自分の情けなさに
凹んで、いま、ようやく
回復したとこ。

誰かのためにしてる。
は、恩着せがましい。

あたしが、彼女を楽にさせたくて送っただけだ。

思いやりには、想像力がいる。

彼女が、忘れ物をしたくない
と、走って戻ってきたこと
母としては褒めてあげてよかった。

そして、次は気をつけようね、
て、言ってあげたかった。

タプさんにLINEすると 「これから、つんもそうだけど一緒に
成長できたらいいね」

と、返ってきた。

そうだ。
つぐみが忘れ物をしてしまったことは、事実。

わたしが、言い過ぎたのも事実。

だけど、お互いまた、ひとつ
成長したんだ。

おかん、9年5ヶ月
まだまだ、失敗ばかりや。

でも、ほんま、ごめん。
絶対に成長するから
見ててくれ、つんちゃん。

つんちゃん。
ほんま、大好きや。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,155

163

2017/1/10

uta saitoを見た方におすすめの有名人