先日の美しい打ち合わせ。 ・ 日本はもとより世界中から広島へ届けられる思いのこもった千羽鶴。 その数は年間1千万羽、重さにして10トンにもなるそうです。 その広島に贈られた折り鶴を再生紙として よみがえらせデザインした美しい扇が こちらのFANO(ファーノ)。 ・ “ 時や文化を超えて、受け継がれていく平和への思い、FANO はその象徴でありたいと願っています。” という プロデューサー田辺三千代さんの言葉にときめく。 ・ メッセージのある美しいプロダクトに あらためて心をうたれた時間。 ・ なんていうかこのごろグラグラしていた 自分の信じるまっすぐな部分を シャンとさせられた感じ。 そして精神性に元気をいただきました! ・ 田辺さーん♡ ありがとうございました! @michiyotanabe @fano.jp ・ 以下FANOさんのサイトより ↓ FANO is a handheld fan made from recycled paper cranes sent to Hiroshima. More than a functional item for generating cool breezes, FANO makes an ideal premium or corporate gift for businesses and organisations interested in promoting peace and sustainability. It makes a meaningful and original souvenir or promotional item for concerts, events and marketing campaigns. FANO is the ‘reincarnation’ of lovingly made forizuru paper cranes sent to Hiroshima from within Japan and around the globe, totalling 10 million per year and weighing 10 tons. In supporting the paper crane projects helmed by the city of Hiroshima, we hope to convey our appreciation to the original well wishers and crafters who made and sent the cranes. With the aid of creative thinking and innovative technology, we have transformed them into something original, useful and uniquely Japanese. To the paper crane makers of the world – thank you. ・ #fano #平和 #peace #nomoreHiroshima

takiguchi_kazuyoさん(@takiguchi_kazuyo)が投稿した動画 -

滝口和代のインスタグラム(takiguchi_kazuyo) - 1月27日 22時47分


先日の美しい打ち合わせ。

日本はもとより世界中から広島へ届けられる思いのこもった千羽鶴。
その数は年間1千万羽、重さにして10トンにもなるそうです。
その広島に贈られた折り鶴を再生紙として
よみがえらせデザインした美しい扇が
こちらのFANO(ファーノ)。

“ 時や文化を超えて、受け継がれていく平和への思い、FANO はその象徴でありたいと願っています。” という
プロデューサー田辺三千代さんの言葉にときめく。

メッセージのある美しいプロダクトに
あらためて心をうたれた時間。

なんていうかこのごろグラグラしていた
自分の信じるまっすぐな部分を
シャンとさせられた感じ。
そして精神性に元気をいただきました!

田辺さーん♡
ありがとうございました!
@michiyotanabe
@fano.jp
以下FANOさんのサイトより

FANO is a handheld fan made from recycled paper cranes sent to Hiroshima.

More than a functional item for generating cool breezes, FANO makes an ideal premium or corporate gift for businesses and organisations interested in promoting peace and sustainability. It makes a meaningful and original souvenir or promotional item for concerts, events and marketing campaigns.

FANO is the ‘reincarnation’ of lovingly made forizuru paper cranes sent to Hiroshima from within Japan and around the globe, totalling 10 million per year and weighing 10 tons. In supporting the paper crane projects helmed by the city of Hiroshima, we hope to convey our appreciation to the original well wishers and crafters who made and sent the cranes. With the aid of creative thinking and innovative technology, we have transformed them into something original, useful and uniquely Japanese.

To the paper crane makers of the world – thank you.

#fano
#平和
#peace
#nomoreHiroshima


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

363

4

2017/1/27

滝口和代を見た方におすすめの有名人