木村直人さんのインスタグラム写真 - (木村直人Instagram)「airの木村です。  ファッションやメイク、ヘアスタイルで何かと話題になるモデル「 #鈴木えみさん 」  もう7年くらい髪を作らせていただいております。 (この間ファッションブックも出版なさった様です) そんな鈴木さんのヘアカラー。 なりたい!!!でもならん!!! と、おっしゃる方が多いので改めて解説しておきます。 持って美容室にゴー。 STEP 0 準備編 時間にゆとりをもって。(2〜3h)予算はサロンによってまちまちですが20000円前後になるでしょう  大体、カラーされてない黒髪状態と仮定すると3h、カラーされてあって諸々の状態次第では2h程でいけるかと。 お値段も黒髪スタートだと20000円前後になるでしょうか…(平均的に) 普通にワンカラーでいける場合は10000円切るかもしれませんが、サロンさんによって違うと思うので事前に確認(その場で)した方が良いでしょう。 正直言って来店なさらないと正確な料金は確定できません。 みな状態が違うので… ただ、その場で聞けば答えてくれるとは思いますのでお気軽に。 STEP 1 出来るだけブリーチなしで土台を整える  まず、ヘアカラーのキモは「土台」です。 ・暗すぎる人は多少明るく ・明るすぎる人は補正 というアクションが必要になります。 いきなり1発でこの仕上がりにするのは不可能です。 厳密にはできなくはないですが、髪の毛にかなりの負担がかかってしまいます。(ブリーチなどをする必要がある) なのでまずは土台を補正しましょう。 「12トーン、アッシュブラウン系」 みたいな表記してるとわかってもらえるでしょうか? まずはこの土台を作る事が大事です。 STEP2 土台ができたらとにかく”発色重視”ブラウンなんて使いません!  土台が整ったら今度は色を入れていきます。 (僕の場合は濡れた状態から。まぁ、これはどちらでも大丈夫です。上手く濡れる方で。僕は諸々考慮してこのスタンスです) 塗ろう!  今回の仕上がりは”THROW”を使用。 「処方」 「6/A:GREEN 3:1 6% 15分放置」  クリアさに更に色を足してゆくため、アクセントカラーを使用します。(*アクセントカラーとは、普通のラインナップにトッピングする様に使う更に強い色) そうして「暗めなんだけど強い色」を出すことにより… 透明感と品を一体化させ、オシャレさも損なわない色を作り出す  というわけです。(剤に関してはもしTHROWでなくても各メーカーの強い6レベルアッシュとアクセントカラーでも近いテイストにはなると思いますのでご参考ください) STEP 3 どのくらいの頻度?色持ちは? そうですね。このカラーはしつこさが大事です。 抜けては入れ、抜けては入れを繰り返し、ブリーチなしでも維持。 そしてだんだんと… 「そのまま生えてきたかの様な仕上がり」 を表現するわけです。 ・1〜3回目 3週間前後 ・3〜∞ 1ヶ月 これを守れば維持が可能ですし、やればやるほどクオリティが高まります。 では今回の仕上がりを見ていただきましょう  これが我々が手がけたTHROWマジック! (鈴木えみさん) ヘアカラーというものは面白いものです。 センスがもろに出ます。 「貴女は強め派?弱め派?」 色濃度の強弱にも美容師さんによって好みがあり、現代において「合う美容師さんを見つける」のは… 「ネットで検索する」のが1番容易かと思います。 それぞれテイストを出しながらネットで表現しておられる事と… 何より、人柄が出ます。ネットは  そう、その美容師さんの雰囲気がわかりやすく、外しにくいでしょう。 書いている内容もしっかり読んでみましょう。 (ちなみに私はかなり”傲慢なタイプ”です。ウヒヒ…んでも優柔不断な方には最適) それでは素敵なカラーライフを。  #鈴木えみ #THROW #throwcolor #ヘアカラー #ヘアスタイル #haircolor #hairstyle」2月5日 7時51分 - air_kimura

木村直人のインスタグラム(air_kimura) - 2月5日 07時51分


airの木村です。

ファッションやメイク、ヘアスタイルで何かと話題になるモデル「 #鈴木えみさん

もう7年くらい髪を作らせていただいております。 (この間ファッションブックも出版なさった様です)
そんな鈴木さんのヘアカラー。
なりたい!!!でもならん!!! と、おっしゃる方が多いので改めて解説しておきます。
持って美容室にゴー。
STEP 0 準備編 時間にゆとりをもって。(2〜3h)予算はサロンによってまちまちですが20000円前後になるでしょう

大体、カラーされてない黒髪状態と仮定すると3h、カラーされてあって諸々の状態次第では2h程でいけるかと。
お値段も黒髪スタートだと20000円前後になるでしょうか…(平均的に)
普通にワンカラーでいける場合は10000円切るかもしれませんが、サロンさんによって違うと思うので事前に確認(その場で)した方が良いでしょう。
正直言って来店なさらないと正確な料金は確定できません。
みな状態が違うので…
ただ、その場で聞けば答えてくれるとは思いますのでお気軽に。
STEP 1 出来るだけブリーチなしで土台を整える

まず、ヘアカラーのキモは「土台」です。
・暗すぎる人は多少明るく
・明るすぎる人は補正
というアクションが必要になります。
いきなり1発でこの仕上がりにするのは不可能です。
厳密にはできなくはないですが、髪の毛にかなりの負担がかかってしまいます。(ブリーチなどをする必要がある)
なのでまずは土台を補正しましょう。
「12トーン、アッシュブラウン系」
みたいな表記してるとわかってもらえるでしょうか?
まずはこの土台を作る事が大事です。
STEP2 土台ができたらとにかく”発色重視”ブラウンなんて使いません!

土台が整ったら今度は色を入れていきます。 (僕の場合は濡れた状態から。まぁ、これはどちらでも大丈夫です。上手く濡れる方で。僕は諸々考慮してこのスタンスです)
塗ろう!

今回の仕上がりは”THROW”を使用。
「処方」
「6/A:GREEN 3:1 6% 15分放置」

クリアさに更に色を足してゆくため、アクセントカラーを使用します。(*アクセントカラーとは、普通のラインナップにトッピングする様に使う更に強い色)
そうして「暗めなんだけど強い色」を出すことにより…
透明感と品を一体化させ、オシャレさも損なわない色を作り出す

というわけです。(剤に関してはもしTHROWでなくても各メーカーの強い6レベルアッシュとアクセントカラーでも近いテイストにはなると思いますのでご参考ください)
STEP 3 どのくらいの頻度?色持ちは?
そうですね。このカラーはしつこさが大事です。
抜けては入れ、抜けては入れを繰り返し、ブリーチなしでも維持。
そしてだんだんと…
「そのまま生えてきたかの様な仕上がり」
を表現するわけです。
・1〜3回目 3週間前後
・3〜∞ 1ヶ月
これを守れば維持が可能ですし、やればやるほどクオリティが高まります。
では今回の仕上がりを見ていただきましょう

これが我々が手がけたTHROWマジック! (鈴木えみさん)
ヘアカラーというものは面白いものです。
センスがもろに出ます。
「貴女は強め派?弱め派?」
色濃度の強弱にも美容師さんによって好みがあり、現代において「合う美容師さんを見つける」のは…
「ネットで検索する」のが1番容易かと思います。
それぞれテイストを出しながらネットで表現しておられる事と…
何より、人柄が出ます。ネットは

そう、その美容師さんの雰囲気がわかりやすく、外しにくいでしょう。
書いている内容もしっかり読んでみましょう。
(ちなみに私はかなり”傲慢なタイプ”です。ウヒヒ…んでも優柔不断な方には最適)
それでは素敵なカラーライフを。

#鈴木えみ #THROW #throwcolor #ヘアカラー #ヘアスタイル #haircolor #hairstyle


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,466

10

2017/2/5

木村直人を見た方におすすめの有名人