今日の一枚は、オールドデュラレックスのグラス。 昭和の純喫茶で使われていたものと思われます。 いや、カフェーかな??どっちだったかしら??(^_^;) ところで、『純喫茶』って、ご存じですか? 日本で初めてカフェができたのは、明治時代の末期。 カフェは、初めは知識人が集まる場所でありましたが、大正時代に入ると少しずつ大衆化し、女給さんが接客しているカフェーが、たくさんできました。 女給さんが接客するカフェーは、昼は喫茶店、夜はお酒を出すというスタイルで営業。 これは、今の朝ドラ『べっぴんさん』にも出てきますよねっ(^^) こういうカフェーに対し、純喫茶というのは、お酒を一切出さない喫茶店のこと。 最近は、またひそかな純喫茶ブームが来ています♪ このグラス、現役の時は、どんな風に使われていたんでしょうね~。 そういえば、純喫茶でミルクセーキを頼んだときに、こんなグラスで出てきたことがありました! グラスが引退した今は、植物を入れちゃってますけどねっ(^^) #デュラレックス #純喫茶 #喫茶店 #カフェー  #レトロスパイス #アンティーク #アンティークショップ #アンティーク雑貨 #ヴィンテージ #ヴィンテージショップ #ヴィンテージ雑貨 #ビンテージ #ビンテージ雑貨 #ビンテージショップ #古道具 #古道具屋 #骨董 #骨董屋 #アンティークのある暮らし #暮らし #くらし #レトロ #インテリア #器好き

retrospice_tokyoさん(@retrospice_tokyo)が投稿した動画 -

レトロスパイスのインスタグラム(retrospice_tokyo) - 2月18日 07時44分


今日の一枚は、オールドデュラレックスのグラス。

昭和の純喫茶で使われていたものと思われます。

いや、カフェーかな??どっちだったかしら??(^_^;) ところで、『純喫茶』って、ご存じですか?

日本で初めてカフェができたのは、明治時代の末期。

カフェは、初めは知識人が集まる場所でありましたが、大正時代に入ると少しずつ大衆化し、女給さんが接客しているカフェーが、たくさんできました。

女給さんが接客するカフェーは、昼は喫茶店、夜はお酒を出すというスタイルで営業。

これは、今の朝ドラ『べっぴんさん』にも出てきますよねっ(^^) こういうカフェーに対し、純喫茶というのは、お酒を一切出さない喫茶店のこと。

最近は、またひそかな純喫茶ブームが来ています♪

このグラス、現役の時は、どんな風に使われていたんでしょうね~。 そういえば、純喫茶でミルクセーキを頼んだときに、こんなグラスで出てきたことがありました!

グラスが引退した今は、植物を入れちゃってますけどねっ(^^) #デュラレックス #純喫茶 #喫茶店 #カフェー  #レトロスパイス #アンティーク #アンティークショップ #アンティーク雑貨 #ヴィンテージ #ヴィンテージショップ #ヴィンテージ雑貨 #ビンテージ #ビンテージ雑貨 #ビンテージショップ #古道具 #古道具屋 #骨董 #骨董屋 #アンティークのある暮らし #暮らし #くらし #レトロ #インテリア
#器好き


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

104

0

2017/2/18

レトロスパイスを見た方におすすめの有名人