この前、100年先を見て作られた森を歩きました。近頃、今の積み重ねが未来を変えるんだなぁと、より思うようになりました。 数年前、「すいません」「こんなにいいのに」と言うのをやめるようにして、「ありがとう」に統一しようと決めた日がありました。 あの時の私は、すごくがんばって、そうしました。 普通に働いて、普通に夢を追っていた一人の人間が、誕生日プレゼントだって周りの数人がくれたらそれだけで幸せなことだと思っていた私が、だんだんたくさんの方からたくさんのものをいただくようになって、ありがたみを感じるのはいいけど、それが大きくなりすぎてギューッとなりすぎたといいますか....器が小さいもので。笑 人から何かをいただくことの一つ一つのありがたみを感じることはとても大事で、当たり前だとは思えないですよね。 お母さんがある日、楽屋でいただいたプレゼントやお花を見ながら、「あんたが喜ぶ顔が見たくて、その笑顔を見たくてくれてるんだよね」って言ったのです。 くれる人は、謝られたいんじゃなくて、申し訳なさそうにされたいんじゃなくて、喜ぶ姿が見たくてくれてるんだから、遠慮とかそういうのじゃなくて、ただただ素直に喜んでいいんだって思いました。 あの時はまだ慣れずにがんばった、どんな時も笑顔で「ありがとう」。でもこの時から、私はもっと環境が変わってきたかもしれません。その時その時で、いろんなことに気づいて、成長したり変わったりしていく。私は、そこは変わってよかったと思うことです。 初めから、できる人には必要のない話。 でも、遠慮に慣れてしまってる人は、ただ素直に喜ぶこと、素直にいただいて気持ちを込めてお礼を言うこと、それがもっと嬉しい瞬間を生む循環になるんじゃないかなぁと思うのでした。 少なくとも、私は今の方が循環がいいです。意識的に、「すいません」じゃなく「ありがとう」にしてから数年が経った報告でした。笑 #japan#Tokyo#singersongwriter#森#ありがとう#すいません#今#未来#意識#プラス思考でいこう

fujitamaikoさん(@fujitamaiko)が投稿した動画 -

藤田麻衣子のインスタグラム(fujitamaiko) - 3月6日 11時27分


この前、100年先を見て作られた森を歩きました。近頃、今の積み重ねが未来を変えるんだなぁと、より思うようになりました。

数年前、「すいません」「こんなにいいのに」と言うのをやめるようにして、「ありがとう」に統一しようと決めた日がありました。

あの時の私は、すごくがんばって、そうしました。

普通に働いて、普通に夢を追っていた一人の人間が、誕生日プレゼントだって周りの数人がくれたらそれだけで幸せなことだと思っていた私が、だんだんたくさんの方からたくさんのものをいただくようになって、ありがたみを感じるのはいいけど、それが大きくなりすぎてギューッとなりすぎたといいますか....器が小さいもので。笑

人から何かをいただくことの一つ一つのありがたみを感じることはとても大事で、当たり前だとは思えないですよね。

お母さんがある日、楽屋でいただいたプレゼントやお花を見ながら、「あんたが喜ぶ顔が見たくて、その笑顔を見たくてくれてるんだよね」って言ったのです。

くれる人は、謝られたいんじゃなくて、申し訳なさそうにされたいんじゃなくて、喜ぶ姿が見たくてくれてるんだから、遠慮とかそういうのじゃなくて、ただただ素直に喜んでいいんだって思いました。

あの時はまだ慣れずにがんばった、どんな時も笑顔で「ありがとう」。でもこの時から、私はもっと環境が変わってきたかもしれません。その時その時で、いろんなことに気づいて、成長したり変わったりしていく。私は、そこは変わってよかったと思うことです。

初めから、できる人には必要のない話。

でも、遠慮に慣れてしまってる人は、ただ素直に喜ぶこと、素直にいただいて気持ちを込めてお礼を言うこと、それがもっと嬉しい瞬間を生む循環になるんじゃないかなぁと思うのでした。

少なくとも、私は今の方が循環がいいです。意識的に、「すいません」じゃなく「ありがとう」にしてから数年が経った報告でした。笑

#japan#Tokyo#singersongwriter#森#ありがとう#すいません#今#未来#意識#プラス思考でいこう


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

566

13

2017/3/6

藤田麻衣子を見た方におすすめの有名人