仕事終わったー…。そう、実家からシュタッ!と帰ってきたのは、仕事がヤバイからなのでした。今日は連休の最終日だというのに、白石蔵王で人身事故があり、珍しく新幹線のダイヤが乱れていて、上の弟とふたり『座れるかねぇ…』と心配していたのだけど、郡山発を狙ってみたところ、無事に自由席でも座って帰れたのでした。 家族行事はいいものだけど、同じくらい疲れるものでもある。特にうちみたいな自我の塊のような両親が居たりすると、大変に疲れる。うちの3姉弟はそこに昔からだいぶ苦しめられてきたけれど、そろそろ我々のお勤めも終盤を迎えているよね…とLINEに作った3姉弟のタイムラインに、思い思いを綴った。 戦後すぐ生まれの世代で、いい時代を自営で生きてきた人たちは、周りを見回しても非常に傍迷惑な生き方をする人が多いと感じるのは、偶然でしょうか。努力とか才能云々がなくとも優雅な生活ができていた人たちは、未だ好景気の幻想の中に生きていて、もうそんな時代はとっくに終わったというのに、金銭感覚だけがトチ狂っていたりする。もちろん、文化は華開いた。だから、面白い人もたくさんいて、それはそれで素晴らしいけれど、一部の人たちは時代から完全に取り残されてしまった感がある。少なくとも私の親たちは。 問題は、それでも彼らは親である、ということだ。他の人間関係のように切ったりすることができない。まあ、やろうと思えば出来るけど、そんなのイヤでしょう?そもそも、自分を生んだ親を受け入れられないと、自分自身の一部も永遠に受け入れられないという悲劇が起こる。親に限らず、誰かを恨んだり、マイナスの感情を抱いて誰が一番ダメージ食らうかといえば、他でもない自分だからね。うちの親たちは、親じゃなかったらナイスな年上の人間として面白がれただろうけど、親としては厳しかった。それで、私たち姉弟は、大変な人間を受け入れるキャパの拡大を余儀なくされ、結果3人ともが鍛えられ、幸いにもそれなりの真っ当な幸せを手に入れるに至った。メルシー反面ティーチャー❣️ 親は選べない…とよく言うけれど、それは確かにそう。でもね、いつまでも親のせいにしちゃ人生がもったいないし、それはそれで親離れできてないってことなんですよ。幸せも、個人の人生も作ることができる。それは家族とは関係のない作業。親が、家が言わずに前を見て自分を大切にする。それが、最終的には疎ましいと思っていた家族すらも助ける大きな大樹になるんだろうなって、新幹線の窓から飛ぶように流れる景色を見て考えていた。 #猫沢家の猫兄弟 #ブラックファミリーヒストリー

necozawaemiさん(@necozawaemi)が投稿した動画 -

猫沢エミのインスタグラム(necozawaemi) - 3月21日 00時22分


仕事終わったー…。そう、実家からシュタッ!と帰ってきたのは、仕事がヤバイからなのでした。今日は連休の最終日だというのに、白石蔵王で人身事故があり、珍しく新幹線のダイヤが乱れていて、上の弟とふたり『座れるかねぇ…』と心配していたのだけど、郡山発を狙ってみたところ、無事に自由席でも座って帰れたのでした。

家族行事はいいものだけど、同じくらい疲れるものでもある。特にうちみたいな自我の塊のような両親が居たりすると、大変に疲れる。うちの3姉弟はそこに昔からだいぶ苦しめられてきたけれど、そろそろ我々のお勤めも終盤を迎えているよね…とLINEに作った3姉弟のタイムラインに、思い思いを綴った。

戦後すぐ生まれの世代で、いい時代を自営で生きてきた人たちは、周りを見回しても非常に傍迷惑な生き方をする人が多いと感じるのは、偶然でしょうか。努力とか才能云々がなくとも優雅な生活ができていた人たちは、未だ好景気の幻想の中に生きていて、もうそんな時代はとっくに終わったというのに、金銭感覚だけがトチ狂っていたりする。もちろん、文化は華開いた。だから、面白い人もたくさんいて、それはそれで素晴らしいけれど、一部の人たちは時代から完全に取り残されてしまった感がある。少なくとも私の親たちは。

問題は、それでも彼らは親である、ということだ。他の人間関係のように切ったりすることができない。まあ、やろうと思えば出来るけど、そんなのイヤでしょう?そもそも、自分を生んだ親を受け入れられないと、自分自身の一部も永遠に受け入れられないという悲劇が起こる。親に限らず、誰かを恨んだり、マイナスの感情を抱いて誰が一番ダメージ食らうかといえば、他でもない自分だからね。うちの親たちは、親じゃなかったらナイスな年上の人間として面白がれただろうけど、親としては厳しかった。それで、私たち姉弟は、大変な人間を受け入れるキャパの拡大を余儀なくされ、結果3人ともが鍛えられ、幸いにもそれなりの真っ当な幸せを手に入れるに至った。メルシー反面ティーチャー❣️ 親は選べない…とよく言うけれど、それは確かにそう。でもね、いつまでも親のせいにしちゃ人生がもったいないし、それはそれで親離れできてないってことなんですよ。幸せも、個人の人生も作ることができる。それは家族とは関係のない作業。親が、家が言わずに前を見て自分を大切にする。それが、最終的には疎ましいと思っていた家族すらも助ける大きな大樹になるんだろうなって、新幹線の窓から飛ぶように流れる景色を見て考えていた。

#猫沢家の猫兄弟 #ブラックファミリーヒストリー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

442

12

2017/3/21

猫沢エミを見た方におすすめの有名人