アボカドの水耕栽培の手順です✨ ・ アボカドをなるべく傷つけずに割ります。 出来れば半分に切るのではなくタネを手で 取出しやすいように半分よりタネが出る感じで切ります✨ ・ で、通常は包丁の?持ち手に近いところの角で タネにプスっと刺してタネを取出す方が多いと思いますが 私はなるべく指でタネを取るようにしてます。 ・ まぁ、でも正直な話しタネに傷をつけても 問題ないと思いますよ?? ・ ・ 写真2枚目はタネの向き→ 左側が水や土に埋める部分、 とがっている右側が水から出てる部分です。 ・ 写真3枚目 薄皮はヌルヌル防止と割れやすくなるかなー? という理由から私は皮を剥いてます。 これも多分剥かなくても良いです✨ ・ 写真4枚目 箸で指しているところが将来割れる切れ目です。 ・ 写真5枚目、6枚目 うちはだいたいスタバの容器を持って帰ってきて 蓋の部分をひっくり返して、穴のところにタネをセット、 そしてタネが半分くらい水に浸かるようにします✨ ・ 写真は蓋の部分が大きいサイズのしか 家になかったので変なことになってますが うちはこんな感じでやってます。 出来れば暖かい日の当たる場所に置いてね✨ ・ タネに直接爪楊枝を3本くらい刺して 容器の底に沈まないようにやる方もいますし 水耕栽培ではなくて土にそのまま半分埋めるやり方も ありますので色々検索してやってみて下さいねー♡ ・ ・ #アボさん成長記録#アミアボさん

amiagramさん(@amiagram)が投稿した動画 -

minminのインスタグラム(amiagram) - 4月5日 15時32分


アボカドの水耕栽培の手順です✨

アボカドをなるべく傷つけずに割ります。
出来れば半分に切るのではなくタネを手で
取出しやすいように半分よりタネが出る感じで切ります✨

で、通常は包丁の?持ち手に近いところの角で
タネにプスっと刺してタネを取出す方が多いと思いますが
私はなるべく指でタネを取るようにしてます。

まぁ、でも正直な話しタネに傷をつけても
問題ないと思いますよ??


写真2枚目はタネの向き→
左側が水や土に埋める部分、
とがっている右側が水から出てる部分です。

写真3枚目
薄皮はヌルヌル防止と割れやすくなるかなー?
という理由から私は皮を剥いてます。
これも多分剥かなくても良いです✨

写真4枚目
箸で指しているところが将来割れる切れ目です。

写真5枚目、6枚目
うちはだいたいスタバの容器を持って帰ってきて
蓋の部分をひっくり返して、穴のところにタネをセット、
そしてタネが半分くらい水に浸かるようにします✨

写真は蓋の部分が大きいサイズのしか
家になかったので変なことになってますが
うちはこんな感じでやってます。
出来れば暖かい日の当たる場所に置いてね✨

タネに直接爪楊枝を3本くらい刺して
容器の底に沈まないようにやる方もいますし
水耕栽培ではなくて土にそのまま半分埋めるやり方も
ありますので色々検索してやってみて下さいねー♡


#アボさん成長記録#アミアボさん


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,543

44

2017/4/5

minminを見た方におすすめの有名人