? ・ 巻き髪動画の使用アイテムです✨ ・ 左 BSスタイリング フリーズキープスプレー →カールキープ力はあるけど、ガチガチには固まらないちょうどいいスプレー 細かな粒子で髪の毛一本一本を離れさせて髪全体をボリュームアップしてくれます。 ごわつきは出ずにツヤもある程度残してくれて、ダウンヘアからほぐしてまとめ髪など、アレンジすることも可能。 髪全体にふっても重たくなりません。 ・ ・ 右 SALONIAサロニア 2way ストレート&カール32mm →海外対応で2wayなのに2980円と言う安さ! 瞬時に100〜220℃まで温度調整可能。 20秒くらいかな?高温になるまでが早いのですぐに取りかかれます。 寝癖をブロウするのが面倒なので、ブラッシングしたあとにまずはストレートで<頭頂部から耳下>までの寝癖やうねりを取り、毛先をカールで巻いていきます。 なぜ耳下までかというと、毛先までストレートで伸ばしてしまうと、カールをつけにくくなるから。ちょっとしたコツです? ・ ・ ここからは、いただいた質問にお答えします♫ ・ ❓Q.ミックスじゃなくて、全て外巻きですか? 内巻きが好きなのですが、年齢もあるのか「入学式のママ見たいね」なんて言われました(笑) ・ A.綺麗目や華やかにしたい時は全て外巻きです。 もう少しカジュアルにしたい時は内巻き外巻きを合わせたミックス巻き。 内巻きはとてもおしとやかに見えるぶん、確かに年齢も合わせて、一歩間違うと地味になってしまいます。あと、内巻きは顔にかかる毛が多く小顔には見せてくれますが、そのぶん顔に入る光も少なくしてしまうので、ハツラツ感がなくなります。 内巻きにする時は、ピンクや赤、イエローなどのビタミンカラーをトップスに持ってくると華やかに見せてくれますよ ・ ・ ❓Q.コテの太さと温度を教えてください。 ・ A.太さは32mm 私はコシがありしっかりとしているので(良いことなのですが?)カールがつきにくい、落ちやすいため、少し高温の180度くらいで短時間で巻きます。 髪を挟んで固定したところから6〜8秒キープしてコテを外します。 普通の髪質の方は170度くらいでOK。 痛みがある方は165-170度くらいでしょうか。 高温で巻く場合は、髪が絡まった状態でコテを使用しないこと。髪がからまり、折れた状態で熱を当てるとチリチリになったり、ツヤが出ない上にかなり痛みます。 コームか、手ぐしでもいいので髪の絡まりを取ってから巻いてくださいね。 ・ ・ ❓Q.スプーレは固めるタイプですか?ケープでもいいのでしょうか? ・ A.固めるタイプを使っています。もちろんケープでも大丈夫!私は今回使ったスプレー以外だとケープのスーパーハードを使用しています。 BSスタイリング フリーズキープスプレーは、ケープよりもほんの少しフリーズ感が優しく、スプレーの出方も軽く広めに広がるから、一ヶ所集中でかけすぎることがありません。 逆に、前髪の立ち上がりなど、しっかりフリーズさせたい部分にはケープの方が向いてる気がします✨ ・ ・ ❓Q.出かける前に巻いても30分ほどでカールが取れてしまいます。 ・ A.髪が固い人、コシがある人は取れやすいですか、柔らかい猫っ毛の人もカールが取れやすいですね。 どちらにしても、髪一本一本に付けられる粒子が細かいスプレーを、思っている以上にかけることが大切。 巻いた部分だけではなく、下から上に、全体に振りかけてください。 それでもカールが取れる場合は、ここからさらにケープの3Dエクストラキープなど、もっと固まるスプレーを毛先のみに振ると良いですよ。 触ると固いですが、絶対に崩れたくない日など、あまり髪を触られることはないと思うので、見た目重視で行きましょう(笑)❗️ ・ #beauty #hairmake #selfmake #miki_cosmetics_list #Q&A #hair #ビューティー #美容 #巻き髪 #ヘア #質問 #セルフメイク #ヘアアイロン #コテ #ヘアアレンジ

arimura_mikiさん(@arimura_miki)が投稿した動画 -

有村実樹のインスタグラム(arimura_miki) - 6月5日 15時43分


?

巻き髪動画の使用アイテムです✨


BSスタイリング フリーズキープスプレー
→カールキープ力はあるけど、ガチガチには固まらないちょうどいいスプレー
細かな粒子で髪の毛一本一本を離れさせて髪全体をボリュームアップしてくれます。
ごわつきは出ずにツヤもある程度残してくれて、ダウンヘアからほぐしてまとめ髪など、アレンジすることも可能。
髪全体にふっても重たくなりません。



SALONIAサロニア 2way ストレート&カール32mm
→海外対応で2wayなのに2980円と言う安さ!
瞬時に100〜220℃まで温度調整可能。
20秒くらいかな?高温になるまでが早いのですぐに取りかかれます。
寝癖をブロウするのが面倒なので、ブラッシングしたあとにまずはストレートで<頭頂部から耳下>までの寝癖やうねりを取り、毛先をカールで巻いていきます。
なぜ耳下までかというと、毛先までストレートで伸ばしてしまうと、カールをつけにくくなるから。ちょっとしたコツです? ・

ここからは、いただいた質問にお答えします♫

❓Q.ミックスじゃなくて、全て外巻きですか?
内巻きが好きなのですが、年齢もあるのか「入学式のママ見たいね」なんて言われました(笑)

A.綺麗目や華やかにしたい時は全て外巻きです。
もう少しカジュアルにしたい時は内巻き外巻きを合わせたミックス巻き。
内巻きはとてもおしとやかに見えるぶん、確かに年齢も合わせて、一歩間違うと地味になってしまいます。あと、内巻きは顔にかかる毛が多く小顔には見せてくれますが、そのぶん顔に入る光も少なくしてしまうので、ハツラツ感がなくなります。
内巻きにする時は、ピンクや赤、イエローなどのビタミンカラーをトップスに持ってくると華やかに見せてくれますよ


❓Q.コテの太さと温度を教えてください。

A.太さは32mm
私はコシがありしっかりとしているので(良いことなのですが?)カールがつきにくい、落ちやすいため、少し高温の180度くらいで短時間で巻きます。
髪を挟んで固定したところから6〜8秒キープしてコテを外します。
普通の髪質の方は170度くらいでOK。
痛みがある方は165-170度くらいでしょうか。
高温で巻く場合は、髪が絡まった状態でコテを使用しないこと。髪がからまり、折れた状態で熱を当てるとチリチリになったり、ツヤが出ない上にかなり痛みます。
コームか、手ぐしでもいいので髪の絡まりを取ってから巻いてくださいね。


❓Q.スプーレは固めるタイプですか?ケープでもいいのでしょうか?

A.固めるタイプを使っています。もちろんケープでも大丈夫!私は今回使ったスプレー以外だとケープのスーパーハードを使用しています。
BSスタイリング フリーズキープスプレーは、ケープよりもほんの少しフリーズ感が優しく、スプレーの出方も軽く広めに広がるから、一ヶ所集中でかけすぎることがありません。
逆に、前髪の立ち上がりなど、しっかりフリーズさせたい部分にはケープの方が向いてる気がします✨


❓Q.出かける前に巻いても30分ほどでカールが取れてしまいます。

A.髪が固い人、コシがある人は取れやすいですか、柔らかい猫っ毛の人もカールが取れやすいですね。
どちらにしても、髪一本一本に付けられる粒子が細かいスプレーを、思っている以上にかけることが大切。
巻いた部分だけではなく、下から上に、全体に振りかけてください。
それでもカールが取れる場合は、ここからさらにケープの3Dエクストラキープなど、もっと固まるスプレーを毛先のみに振ると良いですよ。
触ると固いですが、絶対に崩れたくない日など、あまり髪を触られることはないと思うので、見た目重視で行きましょう(笑)❗️

#beauty #hairmake #selfmake #miki_cosmetics_list #Q&A #hair #ビューティー #美容 #巻き髪 #ヘア #質問 #セルフメイク #ヘアアイロン #コテ #ヘアアレンジ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

640

9

2017/6/5

有村実樹を見た方におすすめの有名人