空き巣に遭う前に書いたコラムが、空き巣後の自分に向けたエールのようなコラムになっていた。 リンク先の「#辞書の旅」で取り上げた言葉は「情けは人の為にあらず」泣ける。 ▼さて、先月の続きです。今月は希望について。恒例の『#辞書の旅』でも2014年6月17日に取り上げておりました。「希望…自分がこう成りたい、人にこうしてもらいたいとよりよい状態を維持し、その実現に願うこと。また、その事柄。」 ▼私はこう考えています。夢はなくとも人は生きていけるが、希望がなければ人は生きていけない、と。夢は人生を充実させるためのもので、希望は人生に降りかかる困難を乗り越えていくために必要不可欠なものなのです。人はときに絶望します。しかし、そこに光明を見出し、また生きていこうと顔をあげることができるのは、絶望の丘に希望の花が芽吹いたからです。 ▼人生なんて「かもしれない」の連続です。良い方の「かもしれない」をたくさん集めましょう。それが希望です。夢は叶わないと残念な気持ちになりますが、希望は叶わなくても大丈夫。希望は持っているだけで生きる気力になるから。希望を持ちながら死ねたら本望です。私のこの毎月2000部のポスティングだって、自分がこう成りたいという「かもしれない」が叶う「かもしれない」という希望があるから、楽しく配れているんです。 http://brht.jp/seikotsuin/2017/07/brht114.html 「ぶる~と通信」で検索してみてね。 #ぶるーと整骨院 #ぶるーと通信 #ポスティング道

yoshihirosato1981さん(@yoshihirosato1981)が投稿した動画 -

佐藤嘉洋のインスタグラム(yoshihirosato1981) - 7月2日 17時46分


空き巣に遭う前に書いたコラムが、空き巣後の自分に向けたエールのようなコラムになっていた。
リンク先の「#辞書の旅」で取り上げた言葉は「情けは人の為にあらず」泣ける。 ▼さて、先月の続きです。今月は希望について。恒例の『#辞書の旅』でも2014年6月17日に取り上げておりました。「希望…自分がこう成りたい、人にこうしてもらいたいとよりよい状態を維持し、その実現に願うこと。また、その事柄。」 ▼私はこう考えています。夢はなくとも人は生きていけるが、希望がなければ人は生きていけない、と。夢は人生を充実させるためのもので、希望は人生に降りかかる困難を乗り越えていくために必要不可欠なものなのです。人はときに絶望します。しかし、そこに光明を見出し、また生きていこうと顔をあげることができるのは、絶望の丘に希望の花が芽吹いたからです。 ▼人生なんて「かもしれない」の連続です。良い方の「かもしれない」をたくさん集めましょう。それが希望です。夢は叶わないと残念な気持ちになりますが、希望は叶わなくても大丈夫。希望は持っているだけで生きる気力になるから。希望を持ちながら死ねたら本望です。私のこの毎月2000部のポスティングだって、自分がこう成りたいという「かもしれない」が叶う「かもしれない」という希望があるから、楽しく配れているんです。

http://brht.jp/seikotsuin/2017/07/brht114.html
「ぶる~と通信」で検索してみてね。

#ぶるーと整骨院
#ぶるーと通信
#ポスティング道


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

92

0

2017/7/2

佐藤嘉洋を見た方におすすめの有名人