. ・・こころって、目に見えないもの。 でも、医学的な観点や研究のデータをもとに 分析する事が出来るんですよね。 今年の1月からそんな勉強をしていました。 『こころの発達アテンダント』 1月に最初の課程を修了しまして 本日、次の課程も修了! なぜ受ける事にしたのかは、また、いつか? その分少し真面目に語らせて下さい‼️ . #子ども #発達障がい #いじめ #暴力 #虐待 #精神疾患 …等、皆さんはどれだけ理解していますか? 私は今まで、よく知らないし、 どう対応するべきものかわからなかった、でも 正しい知識は適切な対応に繋がる事を知り もっと勉強したいなぁと思いました!! 全て、曖昧な感情論では無く、事実から 学べるのがとても興味深いと思いました。 受講内容は、子どもに限らず自分の周りの 対人関係にも通ずるものがあって、 明日人に教えたり実践したくなる内容です。 受講しているのは、小中学校の教員の方や、 特別支援学級の先生、子どもを持つ親、 教員を目指している大学生がいれば 私みたいな人もいたり(笑) 様々です。 (熱心な教育者の方々の存在に感動しました) もし、何かで悩んでいらっしゃる方がいたら 特に。そしてどんな立場の方にもお勧めします❗️ #次は認定講師試験 #若干怯んでるけど #引き続き頑張ります #子どもの発達科学研究所 #こころの発達アテンダント #和久田学 先生

hinano_maiさん(@hinano_mai)が投稿した動画 -

真衣ひなののインスタグラム(hinano_mai) - 7月16日 21時07分


.
・・こころって、目に見えないもの。
でも、医学的な観点や研究のデータをもとに
分析する事が出来るんですよね。
今年の1月からそんな勉強をしていました。
『こころの発達アテンダント』
1月に最初の課程を修了しまして
本日、次の課程も修了!
なぜ受ける事にしたのかは、また、いつか?
その分少し真面目に語らせて下さい‼️
.
#子ども #発達障がい #いじめ #暴力 #虐待 #精神疾患
…等、皆さんはどれだけ理解していますか?
私は今まで、よく知らないし、
どう対応するべきものかわからなかった、でも
正しい知識は適切な対応に繋がる事を知り
もっと勉強したいなぁと思いました!!
全て、曖昧な感情論では無く、事実から
学べるのがとても興味深いと思いました。
受講内容は、子どもに限らず自分の周りの
対人関係にも通ずるものがあって、
明日人に教えたり実践したくなる内容です。
受講しているのは、小中学校の教員の方や、
特別支援学級の先生、子どもを持つ親、
教員を目指している大学生がいれば
私みたいな人もいたり(笑) 様々です。
(熱心な教育者の方々の存在に感動しました)
もし、何かで悩んでいらっしゃる方がいたら
特に。そしてどんな立場の方にもお勧めします❗️
#次は認定講師試験
#若干怯んでるけど
#引き続き頑張ります
#子どもの発達科学研究所
#こころの発達アテンダント
#和久田学 先生


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,201

30

2017/7/16

真衣ひなのを見た方におすすめの有名人

真衣ひなのと一緒に見られている有名人