ファーは、着なくなった服についてたファーを使用✨ . よくリアルファーにバッシングされてるのを見ます。 身につけてるだけで軽蔑とかも。 果たしてそうでしょうか? . SNSでリアルファーが載っていると、それどうやってファーになったか知ってますか?とか。 知ってるうえで大切にするなら、良いのではないでしょうか? . . リアルファー反対だから捨てましょう。 反対だからという理由で捨てるなら、捨てられたその子はなんのために犠牲になったのでしょうか? 報われるのでしょうか? . . 私はリアルファー大切にしています。 . 新たな流通量を減らしたい事はわかるので、わざわざ新品はほぼ買いませんが(ダウンやコートにファーが一部つく位)、副産物ファー、中古ファー製品は購入するし、服を処分する際もリアルファーは取って、ダメになるまで大事に再利用します。 . 命あったものだからこそ大切にするべきだと考えるからです。 . . 買わない運動はわかるけど、捨てる運動がわからない。 一度流通してしまった物は大切にするべきだし、せめて大事にして貰えなきゃ、その子が報われないという考えです。 . . ダイヤモンドと同じようにファーだって、既にある物を素材としてもう一度流通させ、また形を変えて大切にされていけば良いのになぁ。。。 (ダイヤのジュエリーもダイヤと地金に戻され、ダイヤのルースは実は新品として卸されます。 原石からダイヤになった中古じゃないファーストダイヤのほうが少ないです。 ダイヤに中古という概念はないからです。) . そしたら中古ファー市場が増えて新たに流通させる量が減るはず、、、 ファー製品は、中古ファーからの再利用のみっていうブランドがあっても良いと思う。 いらなくなったら買取とか割引券発行とかね。 リアルファーの再利用を普及させる仕組みが何かあれば良いのに。 . . ちなみにリアルファーと同等の物が人工で作れるとよく言い分を目にしますが、それはありません。 近くもないしフェイクは触らなくても見たらわかるし、どれだけ高いフェイクもそうだし触った質感も全く別物。 時の経過での劣化具合も近づくことはできないでしょう。 だからリアルファーの需要がなくなることはないだろうし、 なら、中古ファーを各社が再生する仕組みを作れば良いのに。 何十年前のファーとかでも綺麗でまだまだ使えるよ。 . . うちのリビングのソファーに敷いてるのも、コートを解体してラグに縫い直したもの。 ラグにしたら素敵と思って、未使用のコートをオークションで買いました。 使わなくなった物でも形を変えればまた違う素敵な何かに生まれ変わったりします。 . . 姫猫じゃらしのリアルファーも、副産物ファー、または一度市場に出た未使用のファーです。 (なので罪悪感ある方も大丈夫ですよ) . . ちなみに私はお肉はいただきませんし、お魚もそんなにいただきません。 全てにおいて人それぞれなので、ファーもお肉もあくまで自分はどうかの話なだけですが。。 . リアルファーで、、、以上にもっともっと一番多いのが食材の破棄なので、必要な量だけ流通できたらいいのにね。 . #リアルファー#リアルファーについて#持ってたらバッシングはおかしい#捨てる運動はいたたまれない#反対だからとポイポイ捨てられたらその子の命は何だったのか#なってしまったものは大切に#いらないならリサイクルショップにお願い#お肉を感謝して戴くように#既にあるリアルファーにも感謝して大切にしたら良い#最後処分する時もありがとうを

cocolog_catさん(@cocolog_cat)が投稿した動画 -

マンチカンのココ王子のインスタグラム(cocolog_cat) - 8月8日 01時30分


ファーは、着なくなった服についてたファーを使用✨
.
よくリアルファーにバッシングされてるのを見ます。
身につけてるだけで軽蔑とかも。
果たしてそうでしょうか?
.
SNSでリアルファーが載っていると、それどうやってファーになったか知ってますか?とか。
知ってるうえで大切にするなら、良いのではないでしょうか?
.
.
リアルファー反対だから捨てましょう。
反対だからという理由で捨てるなら、捨てられたその子はなんのために犠牲になったのでしょうか?
報われるのでしょうか?
.
.
私はリアルファー大切にしています。
.
新たな流通量を減らしたい事はわかるので、わざわざ新品はほぼ買いませんが(ダウンやコートにファーが一部つく位)、副産物ファー、中古ファー製品は購入するし、服を処分する際もリアルファーは取って、ダメになるまで大事に再利用します。
.
命あったものだからこそ大切にするべきだと考えるからです。
.
.
買わない運動はわかるけど、捨てる運動がわからない。
一度流通してしまった物は大切にするべきだし、せめて大事にして貰えなきゃ、その子が報われないという考えです。
.
.
ダイヤモンドと同じようにファーだって、既にある物を素材としてもう一度流通させ、また形を変えて大切にされていけば良いのになぁ。。。
(ダイヤのジュエリーもダイヤと地金に戻され、ダイヤのルースは実は新品として卸されます。
原石からダイヤになった中古じゃないファーストダイヤのほうが少ないです。
ダイヤに中古という概念はないからです。)
.
そしたら中古ファー市場が増えて新たに流通させる量が減るはず、、、
ファー製品は、中古ファーからの再利用のみっていうブランドがあっても良いと思う。
いらなくなったら買取とか割引券発行とかね。
リアルファーの再利用を普及させる仕組みが何かあれば良いのに。
.
.
ちなみにリアルファーと同等の物が人工で作れるとよく言い分を目にしますが、それはありません。
近くもないしフェイクは触らなくても見たらわかるし、どれだけ高いフェイクもそうだし触った質感も全く別物。
時の経過での劣化具合も近づくことはできないでしょう。
だからリアルファーの需要がなくなることはないだろうし、
なら、中古ファーを各社が再生する仕組みを作れば良いのに。
何十年前のファーとかでも綺麗でまだまだ使えるよ。
.
.
うちのリビングのソファーに敷いてるのも、コートを解体してラグに縫い直したもの。
ラグにしたら素敵と思って、未使用のコートをオークションで買いました。
使わなくなった物でも形を変えればまた違う素敵な何かに生まれ変わったりします。
.
.
姫猫じゃらしのリアルファーも、副産物ファー、または一度市場に出た未使用のファーです。
(なので罪悪感ある方も大丈夫ですよ)
.
.
ちなみに私はお肉はいただきませんし、お魚もそんなにいただきません。
全てにおいて人それぞれなので、ファーもお肉もあくまで自分はどうかの話なだけですが。。
.
リアルファーで、、、以上にもっともっと一番多いのが食材の破棄なので、必要な量だけ流通できたらいいのにね。
.
#リアルファー#リアルファーについて#持ってたらバッシングはおかしい#捨てる運動はいたたまれない#反対だからとポイポイ捨てられたらその子の命は何だったのか#なってしまったものは大切に#いらないならリサイクルショップにお願い#お肉を感謝して戴くように#既にあるリアルファーにも感謝して大切にしたら良い#最後処分する時もありがとうを


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,784

41

2017/8/8

Cute Funny Cat Compilationのインスタグラム
Cute Funny Cat Compilationさんがフォロー

マンチカンのココ王子を見た方におすすめの有名人