・ 作って楽しい、食べておいしい『夏野菜きんぴらのライスバーガー』 ・ ─────────────────── \ レシピ動画は、iPhoneアプリで公開中♪ / 過去にご紹介した動画も、まとめてご覧いただけます。 気に入ったレシピは保存して、毎日のお料理に活用してくださいね◎ →ダウンロードはプロフィールリンクから ・ ※Androidアプリも年内に完成予定です。お楽しみに* ─────────────────── . ごはんもお肉もお野菜も、この一品で大満足のライスバーガー。 スパイシーなカレー風味のきんぴらが、ごはんとの相性抜群です。 じゃがいもやピーマン、お好みのお野菜でアレンジしても◎ お子様のお弁当に入れたらきっと喜んでくれますよ。 . ■材料(2人分) ———————————————————— ・ごはん 1合分 ・牛肉(こま切れ)  80g ・ズッキーニ 1/4本 ・パプリカ(黄) 1/4個 ・にんにく 1片 ・サラダ油 小さじ2 ・オリーブオイル 大さじ1/2 [調味料A] A片栗粉 大さじ1 A醤油 小さじ2 [調味料B] B酒 小さじ1 Bみりん 小さじ1 B醤油 大さじ1 B砂糖 小さじ1 Bカレー粉 小さじ1 . ■作り方 ———————————————————— 【①下ごしらえ】 ごはんに調味料Aを混ぜ込み、丸いセルクルに詰めて成型します。ズッキーニ、パプリカを5mm程度の細切りに、にんにくはみじん切りに、牛肉は食べやすい大きさに切ります。 . 【②ライスバンズづくり】 フライパンにサラダ油を熱し、中火で①の成型したごはんの両面に焼き色をつけます。 . 【③きんぴらづくり】 フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて弱めの中火で熱し、香りが立ってきたら牛肉を炒めます。牛肉の色が変わったら、ズッキーニとパプリカを加えます。全体に油が回ったら調味料Bを加えて炒め、きんぴらにします。 . 【④盛り付け】
②のライスバンズに③のきんぴらをのせます。 ■ポイント・コツ ———————————————————— 【意外と簡単!ライスバーガー】 “ライスバーガー”と聞くとお店で食べるイメージかもしれません。けれど実は自宅でも意外と簡単に作れてしまうのです!今回は夏が旬のズッキーニとパプリカを使ったスパイシーなきんぴらを具材にしたライスバーガーです。 . 【お弁当にも◎】 普段のランチや休日のブランチの他、お弁当にもおすすめです。 ランチの時間に、きれいなワックスペーパーで包まれたライスバーガーが入っていたら、いつもと少し違うお弁当にご家族も喜ぶこと間違いなし!お弁当の時には特に具を炒める時に水分をしっかり飛ばすようにしましょう。 . 【お好みの野菜でアレンジ】 野菜はじゃがいもやピーマンなどお好みの野菜でもOKです。この一品で、ごはんもお肉もお野菜も摂れる料理ですが、物足りない時は、夏野菜のラタトゥイユやコンソメスープなどを一緒に出すと豪華な食卓になります。 . 【ライスバンズをきれいに焼くには?】 あまり動かさないことできれいな焼き目をつけることができますよ。 . レシピ / 調理: 榎本美沙(@misa_enomoto ) 撮影: yansuKIM(@yansukim ) . ぜひ「 #キナリノ 」のハッシュタグを付けて投稿してくださいね* . #キナリノレシピ帖 #おうちごはん #ライスバーガー #夏野菜 #きんぴら #うつわ好き #チャカブ木 #橋爪香代 #レシピ #レシピ動画 #丁寧な暮らし #暮らし

kinarino_officialさん(@kinarino_official)が投稿した動画 -

キナリノのインスタグラム(kinarino_official) - 8月8日 14時00分



作って楽しい、食べておいしい『夏野菜きんぴらのライスバーガー』

───────────────────
\ レシピ動画は、iPhoneアプリで公開中♪ /
過去にご紹介した動画も、まとめてご覧いただけます。
気に入ったレシピは保存して、毎日のお料理に活用してくださいね◎
→ダウンロードはプロフィールリンクから

※Androidアプリも年内に完成予定です。お楽しみに*
───────────────────
.
ごはんもお肉もお野菜も、この一品で大満足のライスバーガー。
スパイシーなカレー風味のきんぴらが、ごはんとの相性抜群です。
じゃがいもやピーマン、お好みのお野菜でアレンジしても◎
お子様のお弁当に入れたらきっと喜んでくれますよ。
.
■材料(2人分)
————————————————————
・ごはん 1合分
・牛肉(こま切れ)  80g
・ズッキーニ 1/4本
・パプリカ(黄) 1/4個
・にんにく 1片
・サラダ油 小さじ2
・オリーブオイル 大さじ1/2
[調味料A]
A片栗粉 大さじ1
A醤油 小さじ2
[調味料B]
B酒 小さじ1
Bみりん 小さじ1
B醤油 大さじ1
B砂糖 小さじ1
Bカレー粉 小さじ1
.
■作り方
————————————————————
【①下ごしらえ】
ごはんに調味料Aを混ぜ込み、丸いセルクルに詰めて成型します。ズッキーニ、パプリカを5mm程度の細切りに、にんにくはみじん切りに、牛肉は食べやすい大きさに切ります。
.
【②ライスバンズづくり】
フライパンにサラダ油を熱し、中火で①の成型したごはんの両面に焼き色をつけます。
.
【③きんぴらづくり】
フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて弱めの中火で熱し、香りが立ってきたら牛肉を炒めます。牛肉の色が変わったら、ズッキーニとパプリカを加えます。全体に油が回ったら調味料Bを加えて炒め、きんぴらにします。
.
【④盛り付け】
②のライスバンズに③のきんぴらをのせます。 ■ポイント・コツ
————————————————————
【意外と簡単!ライスバーガー】
“ライスバーガー”と聞くとお店で食べるイメージかもしれません。けれど実は自宅でも意外と簡単に作れてしまうのです!今回は夏が旬のズッキーニとパプリカを使ったスパイシーなきんぴらを具材にしたライスバーガーです。
.
【お弁当にも◎】
普段のランチや休日のブランチの他、お弁当にもおすすめです。
ランチの時間に、きれいなワックスペーパーで包まれたライスバーガーが入っていたら、いつもと少し違うお弁当にご家族も喜ぶこと間違いなし!お弁当の時には特に具を炒める時に水分をしっかり飛ばすようにしましょう。
.
【お好みの野菜でアレンジ】
野菜はじゃがいもやピーマンなどお好みの野菜でもOKです。この一品で、ごはんもお肉もお野菜も摂れる料理ですが、物足りない時は、夏野菜のラタトゥイユやコンソメスープなどを一緒に出すと豪華な食卓になります。
.
【ライスバンズをきれいに焼くには?】
あまり動かさないことできれいな焼き目をつけることができますよ。
.
レシピ / 調理: 榎本美沙(@榎本美沙 )
撮影: yansuKIM(@yansukim )
.
ぜひ「 #キナリノ 」のハッシュタグを付けて投稿してくださいね*
.
#キナリノレシピ帖 #おうちごはん #ライスバーガー #夏野菜 #きんぴら #うつわ好き #チャカブ木 #橋爪香代 #レシピ #レシピ動画 #丁寧な暮らし #暮らし


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,296

4

2017/8/8

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

キナリノを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ