先日、ある人と呑みながら話していたこと。困っている他者を助けることはとても素晴らしく、例えばNPO団体を作って具体的かつ現実に即した行動を起こせる人は別として、頼まれてもいないのに、困っていそうな人を見つけて中途半端に手を差し伸べる人は所詮、誰かを助けるフリをして自分が助かりたい偽善者になる、ということ。こうした人は、大抵自分自身のコンディションが良くなかったりする。そこには、その人自身で解決しなければならない問題があるのに、対峙できない弱さがあって、結果逃げるために困っていそうな他者を見つけては自己満足のために手を差し伸べる。 かたや、自身のコンディションが良い人は、たとえ手を差し伸べなくとも周りの他者を自然と明るい方へ引っ張って行く力が生まれる。だから、何を置いてもまず自分のコンディションを整えることが大切で、それは決してエゴイストでもなんでもない。 ちなみに不調のときに、なにか新しいこと無理に始めてみたり、調子のいい人のそばに居さえすれば問題が打破できると考えるのも間違い。やはり問題と対峙して、自分のコンディションがどうしたら良くなるのか?問題は一体なにか?をひとつずつ考えて解決しなければ、逆に自分の不調が他者へも伝染してしまう。 ひとつずつ、具体的に。焦らず、ごまかさず。近道に見えるものが、実は一番遠回りになってしまわないように。 #東京下町時間

necozawaemiさん(@necozawaemi)が投稿した動画 -

猫沢エミのインスタグラム(necozawaemi) - 8月11日 00時29分


先日、ある人と呑みながら話していたこと。困っている他者を助けることはとても素晴らしく、例えばNPO団体を作って具体的かつ現実に即した行動を起こせる人は別として、頼まれてもいないのに、困っていそうな人を見つけて中途半端に手を差し伸べる人は所詮、誰かを助けるフリをして自分が助かりたい偽善者になる、ということ。こうした人は、大抵自分自身のコンディションが良くなかったりする。そこには、その人自身で解決しなければならない問題があるのに、対峙できない弱さがあって、結果逃げるために困っていそうな他者を見つけては自己満足のために手を差し伸べる。
かたや、自身のコンディションが良い人は、たとえ手を差し伸べなくとも周りの他者を自然と明るい方へ引っ張って行く力が生まれる。だから、何を置いてもまず自分のコンディションを整えることが大切で、それは決してエゴイストでもなんでもない。
ちなみに不調のときに、なにか新しいこと無理に始めてみたり、調子のいい人のそばに居さえすれば問題が打破できると考えるのも間違い。やはり問題と対峙して、自分のコンディションがどうしたら良くなるのか?問題は一体なにか?をひとつずつ考えて解決しなければ、逆に自分の不調が他者へも伝染してしまう。
ひとつずつ、具体的に。焦らず、ごまかさず。近道に見えるものが、実は一番遠回りになってしまわないように。

#東京下町時間


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

383

6

2017/8/11

猫沢エミを見た方におすすめの有名人