【再投稿】 先程の投稿スタイルの作り方です! 裏編み込みアレンジ ① まず分け目からえりあしまで左右に分けておきます。 フロントから裏編み込みをしていきます。毛束を3つに分けてスタート。 ② 裏編み込みは毛束を上に上に足していきますが、裏編み込みは逆に毛束を下へ下へ足していきます。 ③ ポイントは毛束を押さえる手を頭(地肌)から離さないことと、足す髪を拾うときフェイスライン側は水平に、フェイスラインじゃない側は縦に拾うようにしましょう。 ④ 足していく髪を縦に拾うことで割れずに面が馴染むと思います。 最初に分けておいたえりあしまで来たら三つ編みし、毛先は折り返して輪っかにしてゴムで結んでおきます。 ⑤ 反対サイドも同じように裏編み込みをしていきます。 ⑥ 地肌から編んでいる手が浮いてしまわないように。フェイスライン側は水平に、後ろ側は縦に髪を拾ってください。 ⑦ 後ろのセンターまでいったら三つ編みにして毛先をゴムで結びます。 ⑧ 三つ編みを反対側へ持っていきピンでしっかり留めます。 ⑨ 反対側も同じように。 ⑩ 出来上がりです!スプレーワックスなどで髪を馴染ませておくと滑らずにやり易くなると思います。 見えない場所の編み込みは少し難しいですが手が慣れるまでチャレンジしてみてくださいね。 #横浜美容室#ヘアサロン#ヘアエステ#美容室#ヘアアレンジ#ヘアアレンジ解説#ヘアアレンジプロセス#簡単アレンジ#まとめ髪#ヘアスタイル#アンティーク#アップアレンジ#裏編みこみ#裏編み込み#横浜#石川町#元町#nest

nest_hairsalonさん(@nest_hairsalon)が投稿した動画 -

nest hairsalonのインスタグラム(nest_hairsalon) - 9月1日 22時13分


【再投稿】
先程の投稿スタイルの作り方です!

裏編み込みアレンジ

① まず分け目からえりあしまで左右に分けておきます。
フロントから裏編み込みをしていきます。毛束を3つに分けてスタート。
② 裏編み込みは毛束を上に上に足していきますが、裏編み込みは逆に毛束を下へ下へ足していきます。
③ ポイントは毛束を押さえる手を頭(地肌)から離さないことと、足す髪を拾うときフェイスライン側は水平に、フェイスラインじゃない側は縦に拾うようにしましょう。
④ 足していく髪を縦に拾うことで割れずに面が馴染むと思います。
最初に分けておいたえりあしまで来たら三つ編みし、毛先は折り返して輪っかにしてゴムで結んでおきます。
⑤ 反対サイドも同じように裏編み込みをしていきます。
⑥ 地肌から編んでいる手が浮いてしまわないように。フェイスライン側は水平に、後ろ側は縦に髪を拾ってください。
⑦ 後ろのセンターまでいったら三つ編みにして毛先をゴムで結びます。
⑧ 三つ編みを反対側へ持っていきピンでしっかり留めます。
⑨ 反対側も同じように。
⑩ 出来上がりです!スプレーワックスなどで髪を馴染ませておくと滑らずにやり易くなると思います。
見えない場所の編み込みは少し難しいですが手が慣れるまでチャレンジしてみてくださいね。

#横浜美容室#ヘアサロン#ヘアエステ#美容室#ヘアアレンジ#ヘアアレンジ解説#ヘアアレンジプロセス#簡単アレンジ#まとめ髪#ヘアスタイル#アンティーク#アップアレンジ#裏編みこみ#裏編み込み#横浜#石川町#元町#nest


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

242

2

2017/9/1

nest hairsalonを見た方におすすめの有名人