graf studioさんのインスタグラム写真 - (graf studioInstagram)「<「障害×アート」芸術の新しい可能性を探るシンポジウム 「ものづくりには夢がある 障害のある人とともにつくる未来」>が行われます。 このシンポジウムにて、graf代表・服部が基調講演を行います。ぜひお越しください。 日時 / 2017年10月29日(日)・22日(日)  時間 / 開場12:30 開演13:30 場所 / 奈良市ならまちセンター 市民ホール 定員 / 290人 ※要申込・先着順 申込締切:10月18日(水)  入場無料 シンポジウム概要(抜粋) 技術の進歩とともに、わたしたちは欲しいものを簡単に手に入れられるようになりました。身のまわりはものにあふれ、豊かになったように見える今、あらためてものづくりの意味や価値について考える機会が必要ではないでしょうか。 障害のある人のものづくりの現場に目をやると、自然素材 などの資源を活かしたり、地域の産業と協働するなど、さまざまな関わりの中で、作品や商品が生み出されています。このような手間と時間をかけた営みは、消費社会の現代に別の価値観を提案しています。 本シンポジウムでは、基調講演に、大阪を拠点とするクリエイティブ集団graf代表の服部滋樹さんを迎えるほか、中国・韓国・日本の事例報告・ディスカッションを行います。ものづくりを切り口に、障害のある人の表現が切り開くこれからの社会の姿を探ります。 #graf#grafd3#graflabo#たんぽぽの家#奈良県#shenhuizhu#rawside#堀内誠#原田祐馬」9月15日 16時11分 - graf.studio

graf studioのインスタグラム(graf.studio) - 9月15日 16時11分


<「障害×アート」芸術の新しい可能性を探るシンポジウム 「ものづくりには夢がある 障害のある人とともにつくる未来」>が行われます。
このシンポジウムにて、graf代表・服部が基調講演を行います。ぜひお越しください。
日時 / 2017年10月29日(日)・22日(日)
時間 / 開場12:30 開演13:30
場所 / 奈良市ならまちセンター 市民ホール
定員 / 290人 ※要申込・先着順 申込締切:10月18日(水)
入場無料
シンポジウム概要(抜粋)
技術の進歩とともに、わたしたちは欲しいものを簡単に手に入れられるようになりました。身のまわりはものにあふれ、豊かになったように見える今、あらためてものづくりの意味や価値について考える機会が必要ではないでしょうか。 障害のある人のものづくりの現場に目をやると、自然素材 などの資源を活かしたり、地域の産業と協働するなど、さまざまな関わりの中で、作品や商品が生み出されています。このような手間と時間をかけた営みは、消費社会の現代に別の価値観を提案しています。 本シンポジウムでは、基調講演に、大阪を拠点とするクリエイティブ集団graf代表の服部滋樹さんを迎えるほか、中国・韓国・日本の事例報告・ディスカッションを行います。ものづくりを切り口に、障害のある人の表現が切り開くこれからの社会の姿を探ります。
#graf#grafd3#graflabo#たんぽぽの家#奈良県#shenhuizhu#rawside#堀内誠#原田祐馬


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

53

0

2017/9/15

graf studioを見た方におすすめの有名人