. お月見をもっと楽しむ『スイートポテト白玉』 . ─────────────────── \ レシピ動画は、iPhoneアプリで公開中♪ / 過去にご紹介した動画も、まとめてご覧いただけます。 気に入ったレシピは保存して、毎日のお料理に活用してくださいね◎ →ダウンロードはプロフィールリンクから . ※Androidアプリも年内に完成予定です。お楽しみに* ─────────────────── . お月見といえばやっぱりお団子。 今年は「さつまいも」でひと味違ったお月見団子を作ってみませんか? ほんのり黄色い白玉に、とろりと甘いタレをかけて。 バニラアイスと栗の甘露煮を添えれば、カフェで食べるようなお洒落なスイーツの出来上がり♪ . ■材料(2人分) ———————————————————— ・さつまいも 正味50g ・白玉粉 50g ・調整豆乳 50ml ・バニラアイス 適量 ・栗の甘露煮 4個 [材料A(たれ用)] A栗の甘露煮のシロップ(もしくはみりん) 大さじ3 A片栗粉 小さじ1 A醤油 小さじ1/2 A水 大さじ2 . ■作り方 ———————————————————— 【①たれ作り】 小鍋に[材料A]を入れて片栗粉が溶けるまでよく混ぜ、弱火にかけてとろみがついてツヤっとするまで加熱します。 . 【②さつまいもの下ごしらえ】 さつまいもは皮をむいて1cm幅に切り(太いものは半月切り)にし、水に5分さらします。水を軽く切って耐熱容器に並べ、ラップをして600wの電子レンジで1〜1分半ほど柔らかくなるまで加熱します。 . 【③白玉作り】 ②のさつまいもをボウルに移し、熱いうちにフォークなどで大きなかたまりがなくなるまでつぶします。白玉粉と調整豆乳を加えて全体を馴染ませながら、耳たぶくらいの柔らかさになるまでよくこねます。粉っぽさがあるようなら、途中で水(分量外)を足します。直径2cmほどの大きさに丸め、中央を指で押して軽く凹ませます。沸騰したお湯に入れ、茹で上がって浮いてきたら冷水にとります。 . 【④盛り付け】 器にバニラアイスと③の白玉を盛り、栗の甘露煮を添え、①のたれをかけます。 . ■ポイント・コツ ———————————————————— 【さつまいもの優しい味わい】 いつもの白玉を秋の味わいに!さつまいものほんのりとした黄色と甘みが目にも口にもやさしいおやつ。のんびりまったりしたい休日におすすめです。 . 【アレンジいろいろ】 アイスのフレーバーは、お好みのもので。タレを作るのが手間な時は、メープルシロップや蜂蜜をかけても。 . 【盛り付けに一工夫】 和食器ならシックな大人の雰囲気に、洋食器に盛れば可愛らしい雰囲気に仕上がります。 . 【たっぷり作って冷凍しても◎】 食べきれない分の白玉は、ラップに並べてぴっちりと包み、冷凍庫で1ヶ月保存できます。解凍は、30分〜1時間ほどの自然解凍でも大丈夫ですが、冷凍のまま熱湯でさっとゆでて冷水にとると、白玉のモチモチ感が復活するのでオススメです。 . レシピ / 調理: 齋藤礼奈(@renasaito_stylist ) 撮影: yansuKIM(@yansukim ) . ぜひ「 #キナリノ 」のハッシュタグを付けて投稿してくださいね* . #キナリノレシピ帖 #お月見 #スイートポテト白玉 #白玉 #和スイーツ #おうちカフェ #レシピ #レシピ動画 #器好き #井山三希子 #丁寧な暮らし #暮らし

kinarino_officialさん(@kinarino_official)が投稿した動画 -

キナリノのインスタグラム(kinarino_official) - 10月3日 14時00分


.
お月見をもっと楽しむ『スイートポテト白玉』
.
───────────────────
\ レシピ動画は、iPhoneアプリで公開中♪ /
過去にご紹介した動画も、まとめてご覧いただけます。
気に入ったレシピは保存して、毎日のお料理に活用してくださいね◎
→ダウンロードはプロフィールリンクから
.
※Androidアプリも年内に完成予定です。お楽しみに*
───────────────────
.
お月見といえばやっぱりお団子。
今年は「さつまいも」でひと味違ったお月見団子を作ってみませんか?
ほんのり黄色い白玉に、とろりと甘いタレをかけて。
バニラアイスと栗の甘露煮を添えれば、カフェで食べるようなお洒落なスイーツの出来上がり♪
.
■材料(2人分)
————————————————————
・さつまいも 正味50g
・白玉粉 50g
・調整豆乳 50ml
・バニラアイス 適量
・栗の甘露煮 4個
[材料A(たれ用)]
A栗の甘露煮のシロップ(もしくはみりん) 大さじ3
A片栗粉 小さじ1
A醤油 小さじ1/2
A水 大さじ2
.
■作り方
————————————————————
【①たれ作り】
小鍋に[材料A]を入れて片栗粉が溶けるまでよく混ぜ、弱火にかけてとろみがついてツヤっとするまで加熱します。
.
【②さつまいもの下ごしらえ】
さつまいもは皮をむいて1cm幅に切り(太いものは半月切り)にし、水に5分さらします。水を軽く切って耐熱容器に並べ、ラップをして600wの電子レンジで1〜1分半ほど柔らかくなるまで加熱します。
.
【③白玉作り】
②のさつまいもをボウルに移し、熱いうちにフォークなどで大きなかたまりがなくなるまでつぶします。白玉粉と調整豆乳を加えて全体を馴染ませながら、耳たぶくらいの柔らかさになるまでよくこねます。粉っぽさがあるようなら、途中で水(分量外)を足します。直径2cmほどの大きさに丸め、中央を指で押して軽く凹ませます。沸騰したお湯に入れ、茹で上がって浮いてきたら冷水にとります。
.
【④盛り付け】
器にバニラアイスと③の白玉を盛り、栗の甘露煮を添え、①のたれをかけます。
.
■ポイント・コツ
————————————————————
【さつまいもの優しい味わい】
いつもの白玉を秋の味わいに!さつまいものほんのりとした黄色と甘みが目にも口にもやさしいおやつ。のんびりまったりしたい休日におすすめです。
.
【アレンジいろいろ】
アイスのフレーバーは、お好みのもので。タレを作るのが手間な時は、メープルシロップや蜂蜜をかけても。
.
【盛り付けに一工夫】
和食器ならシックな大人の雰囲気に、洋食器に盛れば可愛らしい雰囲気に仕上がります。
.
【たっぷり作って冷凍しても◎】
食べきれない分の白玉は、ラップに並べてぴっちりと包み、冷凍庫で1ヶ月保存できます。解凍は、30分〜1時間ほどの自然解凍でも大丈夫ですが、冷凍のまま熱湯でさっとゆでて冷水にとると、白玉のモチモチ感が復活するのでオススメです。
.
レシピ / 調理: 齋藤礼奈(@renasaito_stylist )
撮影: yansuKIM(@yansukim )
.
ぜひ「 #キナリノ 」のハッシュタグを付けて投稿してくださいね*
.
#キナリノレシピ帖 #お月見 #スイートポテト白玉 #白玉 #和スイーツ #おうちカフェ #レシピ #レシピ動画 #器好き #井山三希子 #丁寧な暮らし #暮らし


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4,083

1

2017/10/3

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

キナリノを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ