【獲信見敬大慶喜 即横超截五悪趣】 〈信心よろこびうやまえば、 まよいの道は截ちきられ〉 『目の前のそれ自体が神様(仏様)だったと本気で気付いた時、一切の迷いや苦痛は晴れ、心の底からの感謝に変わる。そして、一生その境地で生きていける。』(※私の解釈) 友人の#一周忌 法要時のお寺の住職さんの説法。幼き我が子を失くした若いお母さんのエピソードを用いてこの文言の意味を説明下さった。亡くなった幼き我が子が命をもって母にすべては報恩感謝だと教えてくれたということ。それは、夫亡き後から今に至るまで私が常に考えていたこと。 目の前の事象に一喜一憂、感情の揺さぶりで上がったり下がったり翻弄されるのが〝人間らしさ〟なのかもしれない。しかし本当は、すべては魂の故郷、地球に肉体を持ち個として生み出る前に、自分は次世でこれを経験すると決め、描いた通りに今世でそれらを体験しているにすぎない。願ったり叶ったりで本来すべてが幸せなことであるにもかかわらず、生まれる前に設定したそれらを忘れているが故、ひとつひとつに翻弄され、時にもがき苦しむ。それらを経験して魂の成長の糧とするために全部自分で設計したことなのに。 この道理に気づけば、多少のことで右往左往されず楽にすべてを受け止められるが、そこで湧く感情に浸るもまた〝人間らしさ〟であり、地球に生まれて来たことの醍醐味かつ魂の学びの真っ最中である証、魂の執着。目の前の事に対して湧き出る感情を味わったなら、実際はただまたひとつ体験したというだけ。その感情を味わったら放棄すると決め、捨てればいいが、手放すという行為は慣れるまで勇気も必要。したくなければその事象、その感情にしがみ付いているもよし。それもまた人生。 #獲信見敬大慶喜 #即横超截五悪趣 #獲信見敬大慶喜即横超截五悪趣 #信心よろこびうやまえば、 #まよいの道は截ちきられ #信心よろこびうやまえばまよいの道は截ちきられ #夫が教えてくれたこと #人生 #魂 #生涯 #境涯 #境遇 #お経 #住職 #寺 #神社 #神社仏閣 #哲学 #精神世界 #お坊さん #坊主

reikaasaiさん(@reikaasai)が投稿した動画 -

朝井麗華のインスタグラム(reikaasai) - 10月21日 12時46分


【獲信見敬大慶喜 即横超截五悪趣】
〈信心よろこびうやまえば、
まよいの道は截ちきられ〉
『目の前のそれ自体が神様(仏様)だったと本気で気付いた時、一切の迷いや苦痛は晴れ、心の底からの感謝に変わる。そして、一生その境地で生きていける。』(※私の解釈)
友人の#一周忌 法要時のお寺の住職さんの説法。幼き我が子を失くした若いお母さんのエピソードを用いてこの文言の意味を説明下さった。亡くなった幼き我が子が命をもって母にすべては報恩感謝だと教えてくれたということ。それは、夫亡き後から今に至るまで私が常に考えていたこと。

目の前の事象に一喜一憂、感情の揺さぶりで上がったり下がったり翻弄されるのが〝人間らしさ〟なのかもしれない。しかし本当は、すべては魂の故郷、地球に肉体を持ち個として生み出る前に、自分は次世でこれを経験すると決め、描いた通りに今世でそれらを体験しているにすぎない。願ったり叶ったりで本来すべてが幸せなことであるにもかかわらず、生まれる前に設定したそれらを忘れているが故、ひとつひとつに翻弄され、時にもがき苦しむ。それらを経験して魂の成長の糧とするために全部自分で設計したことなのに。

この道理に気づけば、多少のことで右往左往されず楽にすべてを受け止められるが、そこで湧く感情に浸るもまた〝人間らしさ〟であり、地球に生まれて来たことの醍醐味かつ魂の学びの真っ最中である証、魂の執着。目の前の事に対して湧き出る感情を味わったなら、実際はただまたひとつ体験したというだけ。その感情を味わったら放棄すると決め、捨てればいいが、手放すという行為は慣れるまで勇気も必要。したくなければその事象、その感情にしがみ付いているもよし。それもまた人生。
#獲信見敬大慶喜 #即横超截五悪趣
#獲信見敬大慶喜即横超截五悪趣
#信心よろこびうやまえば
#まよいの道は截ちきられ
#信心よろこびうやまえばまよいの道は截ちきられ
#夫が教えてくれたこと
#人生 #魂 #生涯 #境涯 #境遇 #お経 #住職 #寺 #神社 #神社仏閣 #哲学 #精神世界 #お坊さん #坊主


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

161

0

2017/10/21

朝井麗華を見た方におすすめの有名人