東アジアサッカーの頂点を決めるE-1サッカー選手権開幕まであと10日!2003年から始まった本大会で日本が繰り広げてきた戦いの歴史を振り返るInstagram連載企画vol.2です。 ・ 【東アジアサッカー選手権2005決勝大会~ワールドカップを直前に臨んだ第2回大会~】 ・ 2006年に開催されるFIFAワールドカップドイツ大会への出場をすでに決めていた日本代表が、韓国での第2回大会に臨んだ。 ・ 日本は初戦、最終予選でも対戦した大会初参加の朝鮮民主主義人民共和国と対戦。#大黒将志 選手、#玉田圭司 選手、#小笠原満男 選手が攻撃を牽引したもののゴールを奪えず。逆に1点を奪われ、黒星を喫してしまった。 ・ 続く中国戦先発を総入れ替えするという思い切った決断だったが、前半に2点を奪われる苦しい展開を強いられる。後半は、前年に行われたアテネオリンピック代表である#茂庭照幸 選手と#田中達也 選手の代表初ゴールによって、2-2のドローに持ち込んでみせた。 ・ 最終戦は、勝てば優勝の可能性がある韓国の猛攻を、茂庭選手、#坪井慶介 選手、#茶野隆行 選手の3バック、#阿部勇樹 選手、#今野泰幸 選手の2ボランチが中心となって跳ね返し、#土肥洋一 選手も好セーブを幾度となく見せる。小笠原選手のCKから途中出場の#中澤佑二 選手が鮮やかに左足でゴール。この1点を守り切り、日本が今大会初勝利を挙げた。大会は、中国が1勝2分で優勝。日本は1勝1分1敗で2位に終わった。 ・ 【EAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会】 [女子] @千葉市蘇我球技場(フクダ電子アリーナ) 12/08 vs.韓国 12/11 vs.中国 12/15 vs.朝鮮民主主義人民共和国 [男子] @味の素スタジアム 12/09 vs.朝鮮民主主義人民共和国 12/12 vs.中国 12/16 vs.韓国 ・ 大会・チケット情報はJFA.jpへ! ・ #jfa #daihyo #SAMURAIBLUE #nadeshiko

japanfootballassociationさん(@japanfootballassociation)が投稿した動画 -

日本サッカー協会のインスタグラム(japanfootballassociation) - 11月28日 22時07分


東アジアサッカーの頂点を決めるE-1サッカー選手権開幕まであと10日!2003年から始まった本大会で日本が繰り広げてきた戦いの歴史を振り返るInstagram連載企画vol.2です。

【東アジアサッカー選手権2005決勝大会~ワールドカップを直前に臨んだ第2回大会~】

2006年に開催されるFIFAワールドカップドイツ大会への出場をすでに決めていた日本代表が、韓国での第2回大会に臨んだ。

日本は初戦、最終予選でも対戦した大会初参加の朝鮮民主主義人民共和国と対戦。#大黒将志 選手、#玉田圭司 選手、#小笠原満男 選手が攻撃を牽引したもののゴールを奪えず。逆に1点を奪われ、黒星を喫してしまった。

続く中国戦先発を総入れ替えするという思い切った決断だったが、前半に2点を奪われる苦しい展開を強いられる。後半は、前年に行われたアテネオリンピック代表である#茂庭照幸 選手と#田中達也 選手の代表初ゴールによって、2-2のドローに持ち込んでみせた。

最終戦は、勝てば優勝の可能性がある韓国の猛攻を、茂庭選手、#坪井慶介 選手、#茶野隆行 選手の3バック、#阿部勇樹 選手、#今野泰幸 選手の2ボランチが中心となって跳ね返し、#土肥洋一 選手も好セーブを幾度となく見せる。小笠原選手のCKから途中出場の#中澤佑二 選手が鮮やかに左足でゴール。この1点を守り切り、日本が今大会初勝利を挙げた。大会は、中国が1勝2分で優勝。日本は1勝1分1敗で2位に終わった。

【EAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会】
[女子]
@千葉市蘇我球技場(フクダ電子アリーナ)
12/08 vs.韓国
12/11 vs.中国
12/15 vs.朝鮮民主主義人民共和国
[男子]
@味の素スタジアム
12/09 vs.朝鮮民主主義人民共和国
12/12 vs.中国
12/16 vs.韓国

大会・チケット情報はJFA.jpへ!

#jfa #daihyo #SAMURAIBLUE #nadeshiko


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4,369

14

2017/11/28

日本サッカー協会を見た方におすすめの有名人