† 今日は板井さんのケアの日でした。 いろいろ話してて、育児が大変な人多いんだ〜〜っと感じる。 その反面、大変だと思わないワタシ。 意味わからず泣く。グズル。 が1番大変なんだろう… これがマグ美はあんまりない。というかないかも? 呑気すぎて忘れてるかも。笑 * この行為には全て意味がある。 不安。 カラダのどこかが不快。 * なぜマグ美が安心しているのか。 を考えてみた。 * 私が不安や心配要素を持たない人である。 どれでも触っていいし、ウンチを食べちゃってもあら〜〜ぐらい呑気です。笑 3〜4ヶ月の首が座るまでの時期までほぼ抱っこで育った。ボバラップの中で。 いつでもどこでもおっぱいを好きなだけ吸わせる。 最近は寝る時、1時間とか吸い続けてるよ。離乳食がまだなのでおっぱい飲む回数が増えてるからその分くっついてる時間も多いのもいいのだろう。 外出してても抱っこ紐であげちゃうよ。 * カラダが不快でない。 これは母乳のみ育児だからがとても影響している。 母乳は消化もよく、少ない量を何回も飲む。 ママの食生活が良さ気なので質もいいだろう。 ミルクは満腹中枢が発達していない赤ちゃんは吸わなくても出てくる哺乳瓶のミルクをドバドバ飲めちゃう。満腹満腹すぎて寝ちゃうことが多く、未消化が多くなるため見えない不快があらわる。不快→泣く→お腹減ったと思われて飲む→寝る→不快。という悪循環もあるだろう。 鼻水はたくさん出るのはいいことだけど、粘液がネバネバで息できないくらい溜まってるのは未消化が多いのでサインにしてね。 予防接種を打っておらず、カラダに無駄なものが入っていないから免疫細胞さんが全力で動けるのでデトックスが早いのであろう。 大人も体調悪いと気分悪いでしょ。 赤ちゃんはそれを言葉にできないからグズるしかできない。その不快が未消化なのかマインドなのか。 観察することの大事さ。 全ては繋がっている。 食から心の持ちようまで、 ひとつが良くてもよくない。 全てはバランス。 自分の心地よいバランス。 食事が少し悪くても愛のエネルギーでどうにかなる! * 私はめんどくさがりの根暗で楽が大好きだから、母乳育児なんだろう。笑 そして、楽をする、楽しく過ごすには自分のセルフケアがなによりも大切。 そのために自分探求ですよ日々。 私もちゃんと寝れてないから自律神経乱れてるし、そのおかげで肌荒れるし、すぐいろいろ興味持ってやりすぎちゃうし、考えすぎちゃう。孤独感じて、人と触れ合いたくもなるし。 そんな自分を知って、ケアしてあげる。 これが大切。 * 自分の好きなこと、やりたいこと・・・ メインは育児!! でないとね。 自分を苦しめるのが分かってるから、 お酒も激しい笑いも遊びも今はいらない。 一瞬の快楽よりも毎日安定が心地よい。 * これ書いてる間はずっと私の腕の中で寝ているよ。 最近、寝るときはべったりべったりべったり♡ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ #新米ママ#自然派#自然派ママ#母乳育児#母乳#ナチュラルライフ#ナチルドケア#赤ちゃんのいる生活#ママリ#コドモノ#おんぶ#自然派#ナチュラルライフ#ビューティヘルスコンシャスライフ#bhcl#ナチュラルライフアドバイザー#ナチュラルライフ講座#セルフケア講座#セルフケア#7カ月#8か月

makikudoooさん(@makikudooo)が投稿した動画 -

工藤万季のインスタグラム(makikudooo) - 12月21日 11時47分



今日は板井さんのケアの日でした。
いろいろ話してて、育児が大変な人多いんだ〜〜っと感じる。
その反面、大変だと思わないワタシ。
意味わからず泣く。グズル。
が1番大変なんだろう…
これがマグ美はあんまりない。というかないかも?
呑気すぎて忘れてるかも。笑
*
この行為には全て意味がある。
不安。
カラダのどこかが不快。
*
なぜマグ美が安心しているのか。
を考えてみた。
*
私が不安や心配要素を持たない人である。
どれでも触っていいし、ウンチを食べちゃってもあら〜〜ぐらい呑気です。笑
3〜4ヶ月の首が座るまでの時期までほぼ抱っこで育った。ボバラップの中で。
いつでもどこでもおっぱいを好きなだけ吸わせる。
最近は寝る時、1時間とか吸い続けてるよ。離乳食がまだなのでおっぱい飲む回数が増えてるからその分くっついてる時間も多いのもいいのだろう。
外出してても抱っこ紐であげちゃうよ。
*
カラダが不快でない。
これは母乳のみ育児だからがとても影響している。
母乳は消化もよく、少ない量を何回も飲む。
ママの食生活が良さ気なので質もいいだろう。
ミルクは満腹中枢が発達していない赤ちゃんは吸わなくても出てくる哺乳瓶のミルクをドバドバ飲めちゃう。満腹満腹すぎて寝ちゃうことが多く、未消化が多くなるため見えない不快があらわる。不快→泣く→お腹減ったと思われて飲む→寝る→不快。という悪循環もあるだろう。
鼻水はたくさん出るのはいいことだけど、粘液がネバネバで息できないくらい溜まってるのは未消化が多いのでサインにしてね。
予防接種を打っておらず、カラダに無駄なものが入っていないから免疫細胞さんが全力で動けるのでデトックスが早いのであろう。
大人も体調悪いと気分悪いでしょ。
赤ちゃんはそれを言葉にできないからグズるしかできない。その不快が未消化なのかマインドなのか。
観察することの大事さ。
全ては繋がっている。
食から心の持ちようまで、
ひとつが良くてもよくない。
全てはバランス。
自分の心地よいバランス。
食事が少し悪くても愛のエネルギーでどうにかなる!
*
私はめんどくさがりの根暗で楽が大好きだから、母乳育児なんだろう。笑
そして、楽をする、楽しく過ごすには自分のセルフケアがなによりも大切。
そのために自分探求ですよ日々。
私もちゃんと寝れてないから自律神経乱れてるし、そのおかげで肌荒れるし、すぐいろいろ興味持ってやりすぎちゃうし、考えすぎちゃう。孤独感じて、人と触れ合いたくもなるし。
そんな自分を知って、ケアしてあげる。
これが大切。
*
自分の好きなこと、やりたいこと・・・
メインは育児!!
でないとね。
自分を苦しめるのが分かってるから、
お酒も激しい笑いも遊びも今はいらない。
一瞬の快楽よりも毎日安定が心地よい。
*
これ書いてる間はずっと私の腕の中で寝ているよ。
最近、寝るときはべったりべったりべったり♡
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
#新米ママ#自然派#自然派ママ#母乳育児#母乳#ナチュラルライフ#ナチルドケア#赤ちゃんのいる生活#ママリ#コドモノ#おんぶ#自然派#ナチュラルライフ#ビューティヘルスコンシャスライフ#bhcl#ナチュラルライフアドバイザー#ナチュラルライフ講座#セルフケア講座#セルフケア#7カ月#8か月


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

407

19

2017/12/21

工藤万季を見た方におすすめの有名人