1度作れば2度おいしい「お鍋1つでできる、2日分の晩ごはんのレシピ」 ・ 紹介するのは【白菜と豚肉のうま煮】です。 下の方に出て来るアレンジレシピまで、ぜひ作ってみてくださいね〜 (レシピ:フルタヨウコ) ・ 【材料(3人分)】 豚こま切れ肉…200g 白菜…300g(葉5〜6枚分) にんじん…1/2本 しょうが…ひとかけ ごま油…大さじ1 しょうゆ…大さじ1 中華顆粒だし…小さじ1 片栗粉…大さじ1 ・ 【下準備】 ・白菜は芯を1cm幅の細切りに、葉を3cm幅のざく切りにする ・にんじんは1cm幅の細切りにする ・しょうがは千切りにする ・かたくり粉は大さじ1の水(分量外)で溶く ・ 【作り方】 1.具材を炒める 「鍋にごま油としょうがを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら豚肉を入れて炒めます。豚肉に火が通ったら、にんじん、白菜の芯の順に加えながら炒めます」 ・ 2.白菜の葉と調味料を入れて煮込む 「具材に油がまわったら、白菜の葉、しょうゆ、顆粒だし、水200cc(分量外)の順に加えます。最後に水を加えることで、全体に調味料が浸透しやすくなりますよ〜。葉が鍋からはみ出てしまう時は、木へらや菜箸でトントンとおさえながら火を通すと、だんだんにかさが減ってきます。白菜のかさが減ったところで、ふたをして5分煮込みます」 ・ 3.味見をし、片栗粉でとろみをつける 「5分たったらふたを開けて味見をし、塩味をととのえます。水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら、できあがり」 ・ ・ ◎翌日余ったら...「春雨スープ鍋」にアレンジ! ・ フルタさん: 「翌日アレンジにおすすめなのが、春雨スープ。小鍋に余ったうま煮を適量入れて、袋の表示通りに水で戻した好みの量の春雨と一緒に煮込めばできあがりです。美味しい出汁がたっぷりでるうま煮は一滴残さずさらいたいですよね。春雨の代わりに、中華麺を入れて煮込みラーメンにしたり、ご飯をいれて雑炊にしたり、焼いたお餅の上にかけるのもおすすめですよ」 ・ #北欧暮らしの道具店 #フルタヨウコ #レシピ

hokuoh_kurashiさん(@hokuoh_kurashi)が投稿した動画 -

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 1月20日 14時44分


1度作れば2度おいしい「お鍋1つでできる、2日分の晩ごはんのレシピ」

紹介するのは【白菜と豚肉のうま煮】です。
下の方に出て来るアレンジレシピまで、ぜひ作ってみてくださいね〜
(レシピ:フルタヨウコ)

【材料(3人分)】
豚こま切れ肉…200g
白菜…300g(葉5〜6枚分)
にんじん…1/2本
しょうが…ひとかけ
ごま油…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
中華顆粒だし…小さじ1
片栗粉…大さじ1

【下準備】
・白菜は芯を1cm幅の細切りに、葉を3cm幅のざく切りにする
・にんじんは1cm幅の細切りにする
・しょうがは千切りにする
・かたくり粉は大さじ1の水(分量外)で溶く

【作り方】
1.具材を炒める
「鍋にごま油としょうがを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら豚肉を入れて炒めます。豚肉に火が通ったら、にんじん、白菜の芯の順に加えながら炒めます」

2.白菜の葉と調味料を入れて煮込む
「具材に油がまわったら、白菜の葉、しょうゆ、顆粒だし、水200cc(分量外)の順に加えます。最後に水を加えることで、全体に調味料が浸透しやすくなりますよ〜。葉が鍋からはみ出てしまう時は、木へらや菜箸でトントンとおさえながら火を通すと、だんだんにかさが減ってきます。白菜のかさが減ったところで、ふたをして5分煮込みます」

3.味見をし、片栗粉でとろみをつける
「5分たったらふたを開けて味見をし、塩味をととのえます。水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら、できあがり」


◎翌日余ったら...「春雨スープ鍋」にアレンジ!

フルタさん:
「翌日アレンジにおすすめなのが、春雨スープ。小鍋に余ったうま煮を適量入れて、袋の表示通りに水で戻した好みの量の春雨と一緒に煮込めばできあがりです。美味しい出汁がたっぷりでるうま煮は一滴残さずさらいたいですよね。春雨の代わりに、中華麺を入れて煮込みラーメンにしたり、ご飯をいれて雑炊にしたり、焼いたお餅の上にかけるのもおすすめですよ」

#北欧暮らしの道具店
#フルタヨウコ
#レシピ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

6,271

3

2018/1/20

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ