自分が思ってることと同じ事を言ってる人を見つけると、コーフンする。 ルールや、法律。それに対して、モラルやマナー。 この2つがそれぞれ円だとすると、交わってる部分とそうでない部分があるでしょ。 例えば、強盗は、法律にもモラルにも反してると僕は思うので、交わってる部分にあるでしょ。 交わってないとこにあるモノも沢山あるでしょ? お店の商品を全部買い占めるとかは、ルール的にオッケーでも、モラルやマナーには反してるっしょ。 別々に捉えないと。 ルールの多くは少人数で短期間で決められたものが多いけど、モラルは人類の歴史が作ってきたものでしょ。ま、さっき言った歴史が作ってきた法律もあるけど。慣習法。 僕は言いたいの、考えずにルールに従うだけではいけないと。 嫁さんが、昔ピアノの4級の試験落ちていつも凹んで帰ってきた時によく言ったんよ。 「知らない他人が決めた、5級と4級の線引きの上か下かで心振り回されてアホらしないんか?って。」今でも思う。そりゃ、受かればいいし、落ちれば嫌やけど深刻に考えすぎたらあかんでと。 この賞レースで結果出んかったら芸人辞めるとかいう発想、僕にはない。 受かればイェイイェイ!落ちれば、テヘヘ。自分の価値は誰が決めるの?価値もルールみたく変動しまくるものでしょう。 #2月16日ロフトプラスワンでやる1人トークライブ来てね。 #こんな話はしないよ。 #ちょっとするかもやけど。 #誰が興味あんねん #呂布カルマ

yanagibさん(@yanagib)が投稿した動画 -

ヤナギブソンのインスタグラム(yanagib) - 1月24日 01時03分


自分が思ってることと同じ事を言ってる人を見つけると、コーフンする。

ルールや、法律。それに対して、モラルやマナー。

この2つがそれぞれ円だとすると、交わってる部分とそうでない部分があるでしょ。

例えば、強盗は、法律にもモラルにも反してると僕は思うので、交わってる部分にあるでしょ。
交わってないとこにあるモノも沢山あるでしょ?

お店の商品を全部買い占めるとかは、ルール的にオッケーでも、モラルやマナーには反してるっしょ。

別々に捉えないと。

ルールの多くは少人数で短期間で決められたものが多いけど、モラルは人類の歴史が作ってきたものでしょ。ま、さっき言った歴史が作ってきた法律もあるけど。慣習法。

僕は言いたいの、考えずにルールに従うだけではいけないと。

嫁さんが、昔ピアノの4級の試験落ちていつも凹んで帰ってきた時によく言ったんよ。 「知らない他人が決めた、5級と4級の線引きの上か下かで心振り回されてアホらしないんか?って。」今でも思う。そりゃ、受かればいいし、落ちれば嫌やけど深刻に考えすぎたらあかんでと。

この賞レースで結果出んかったら芸人辞めるとかいう発想、僕にはない。

受かればイェイイェイ!落ちれば、テヘヘ。自分の価値は誰が決めるの?価値もルールみたく変動しまくるものでしょう。

#2月16日ロフトプラスワンでやる1人トークライブ来てね
#こんな話はしないよ
#ちょっとするかもやけど
#誰が興味あんねん
#呂布カルマ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

473

15

2018/1/24

ヤナギブソンを見た方におすすめの有名人