【小谷田潤 個展『二度(ふたたび)の器』 at 手紙舎 2nd STORY 4/3〜15】 そのとき、最も熱を込めて生み出した器がある。 佇まい良く、掌にすっと収まる、ずっと使い続けたくなる器。 その器は数多の人々の手に渡り、生活にささやかな、時には強い灯を点した。 作家は思った、あの熱い気持ちでつくった器にはまだ続きがある、と。 冬季五輪が終わり、サッカーW杯を意識しはじめるであろう2018年の4月、4年に1度の特別な祭典、手紙社には欠かすことのできない陶芸家・小谷田潤さんの個展を開催いたします! 「できないから、できるようになりたい」。小谷田さんにとって器づくりの原点はそこにありました。不惑を迎える今年、手紙舎で4年ぶりとなる個展は、ひとつの集大成として挑む場所。これまで数々のかたちを制作してきた中で、その時できなかったこと、やり残したことに決着をつける個展です。 ◉特別企画 その1 岡崎直哉さんの写真展示 もみじ市をはじめ、小谷田さんとのコラボレーション作品も記憶に新しい、グラフィックデザイナー・岡崎直哉さんが数年来撮り続けてきた、小谷田さんの作品をモチーフにした写真を展示します。イギリス、北海道、岡崎さんとともに旅した小谷田作品の在る、静かに語りかけるような情景をお楽しみください。 ◉特別企画 その2 小谷田潤×高旗将雄 オリジナルグッズ イラストレーター・高旗将雄さんが、小谷田さんの器やカップ、涙壺などを描きました。そのイラストがオリジナルグッズとなって今回の個展でお披露目されます。 ◉個展特別メニュー 会期中、手紙舎 2nd STORYのカフェでは、小谷田さんの器を使った特別メニューをご用意します。 ◉小谷田潤 個展記念「成山剛ライブ」at 手紙舎 2nd STORY 札幌を拠点に活躍するアーティスト・成山剛(sleepy.ab)さんによるスペシャルなワンマンライブを開催します。 ▶︎詳細はプロフィールページのリンク「今日のお手紙」へ #手紙社#tegamisha#小谷田潤#器#情熱の陶芸家#4年に一度#岡崎直哉#高旗将雄#成山剛#Sleepy.ab#もみじ市#陶器

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 1月25日 20時12分


【小谷田潤 個展『二度(ふたたび)の器』 at 手紙舎 2nd STORY 4/3〜15】
そのとき、最も熱を込めて生み出した器がある。
佇まい良く、掌にすっと収まる、ずっと使い続けたくなる器。
その器は数多の人々の手に渡り、生活にささやかな、時には強い灯を点した。
作家は思った、あの熱い気持ちでつくった器にはまだ続きがある、と。
冬季五輪が終わり、サッカーW杯を意識しはじめるであろう2018年の4月、4年に1度の特別な祭典、手紙社には欠かすことのできない陶芸家・小谷田潤さんの個展を開催いたします!
「できないから、できるようになりたい」。小谷田さんにとって器づくりの原点はそこにありました。不惑を迎える今年、手紙舎で4年ぶりとなる個展は、ひとつの集大成として挑む場所。これまで数々のかたちを制作してきた中で、その時できなかったこと、やり残したことに決着をつける個展です。
◉特別企画 その1 岡崎直哉さんの写真展示
もみじ市をはじめ、小谷田さんとのコラボレーション作品も記憶に新しい、グラフィックデザイナー・岡崎直哉さんが数年来撮り続けてきた、小谷田さんの作品をモチーフにした写真を展示します。イギリス、北海道、岡崎さんとともに旅した小谷田作品の在る、静かに語りかけるような情景をお楽しみください。
◉特別企画 その2 小谷田潤×高旗将雄 オリジナルグッズ
イラストレーター・高旗将雄さんが、小谷田さんの器やカップ、涙壺などを描きました。そのイラストがオリジナルグッズとなって今回の個展でお披露目されます。
◉個展特別メニュー
会期中、手紙舎 2nd STORYのカフェでは、小谷田さんの器を使った特別メニューをご用意します。
◉小谷田潤 個展記念「成山剛ライブ」at 手紙舎 2nd STORY
札幌を拠点に活躍するアーティスト・成山剛(sleepy.ab)さんによるスペシャルなワンマンライブを開催します。
▶︎詳細はプロフィールページのリンク「今日のお手紙」へ
#手紙社#tegamisha#小谷田潤#器#情熱の陶芸家#4年に一度#岡崎直哉#高旗将雄#成山剛#Sleepy.ab#もみじ市#陶器


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,081

0

2018/1/25

手紙社を見た方におすすめの有名人