愛可のインスタグラム(aikick) - 3月3日 23時10分



母のお祝いで伺ったお店にはお雛様が


子供の頃は毎年お雛様を出してもらって、金平糖とかゼリーとか綺麗なお菓子を横に飾ってから食べるのが楽しみでした。


お店のお雛様のお顔がスッキリとした京顔で、並びは関東風だったので、お雛様は上方(関西)と東京では並べ方が逆という話になりました。
都が奈良や京都にあった頃の上方の文化では左上位の風習だったので、向かって右が男雛で左が女雛でしたが
天皇が東京に移った明治維新以降は、西洋化した国際儀礼に倣って関東風は逆になったそうな。

どちらにしても男性の方が優位という並びには現代ではちょっと違和感がありますが、形としてはこれも含めて日本の古い文化なのですね。


お料理も雛祭りにちなんだものばかりで、春を感じて帰って来ました。
早く暖かくなって欲しい?
#雛祭り #愛日和心粋 #桃の節句 #お雛様 #着物 #着物部 #kimono


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

701

2

2018/3/3

愛可を見た方におすすめの有名人