【小谷田潤 個展『二度(ふたたび)の器』その7・もみじ市 2014「100人の個展」をふたたび】 手紙舎で2回目となる小谷田さんの個展が開催された2014年、もみじ市のテーマも「100人の個展」でした。100組の出店者が河川敷に集まり、個展さながらのブースを展開するもみじ市。そんな中小谷田さんは、もみじ市史上最長、20メートルの展示をやってのけました。ことばというよりは行動で、もみじ市に毎年変わらない情熱を注いでくれる小谷田さんに、わたしたちはいつも心を捉えられるのです。 「個展」ということで、イラストにも挑戦して制作された、コミカルな「くま皿」と「いぬ皿」。2014年に挑んだものよりもグッと色の深みも愛嬌も増しました。いぬが被っている野球帽には「L」マーク。小谷田さんが陶芸に負けないくらい(?)熱くなっている埼玉西武ライオンズへの愛が感じられます。この“くま”と“いぬ”、ぜひ覚えておいてください。水面下で進行中の個展オリジナルグッズにも登場予定! ▶︎詳細はプロフィールページのリンク「今日のお手紙」サイドバナー「小谷田潤個展」へ #手紙社#tegamisha#手紙社2ndSTORY#小谷田潤#器#情熱の陶芸家#4年に一度#丸マグ#100人の個展#もみじ市#陶器#プレート#埼玉西武ライオンズ#くま皿#いぬ皿

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 3月9日 18時51分


【小谷田潤 個展『二度(ふたたび)の器』その7・もみじ市 2014「100人の個展」をふたたび】
手紙舎で2回目となる小谷田さんの個展が開催された2014年、もみじ市のテーマも「100人の個展」でした。100組の出店者が河川敷に集まり、個展さながらのブースを展開するもみじ市。そんな中小谷田さんは、もみじ市史上最長、20メートルの展示をやってのけました。ことばというよりは行動で、もみじ市に毎年変わらない情熱を注いでくれる小谷田さんに、わたしたちはいつも心を捉えられるのです。
「個展」ということで、イラストにも挑戦して制作された、コミカルな「くま皿」と「いぬ皿」。2014年に挑んだものよりもグッと色の深みも愛嬌も増しました。いぬが被っている野球帽には「L」マーク。小谷田さんが陶芸に負けないくらい(?)熱くなっている埼玉西武ライオンズへの愛が感じられます。この“くま”と“いぬ”、ぜひ覚えておいてください。水面下で進行中の個展オリジナルグッズにも登場予定!
▶︎詳細はプロフィールページのリンク「今日のお手紙」サイドバナー「小谷田潤個展」へ
#手紙社#tegamisha#手紙社2ndSTORY#小谷田潤#器#情熱の陶芸家#4年に一度#丸マグ#100人の個展#もみじ市#陶器#プレート#埼玉西武ライオンズ#くま皿#いぬ皿


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,256

1

2018/3/9

手紙社を見た方におすすめの有名人