【hirali - かさねる色 日々の色 -のお知らせ】 新しいかたちの手ぬぐいブランド「hirali」の展示販売会を開催いたします。 2017年に竹野染工によって新たに立ち上げられた「hirali」は、古くからある日本の文化が取り入れられた手ぬぐいです。 表裏で異なる配色は、「襲(かさね)の色目」という日本古来の色彩感覚から着想を得ており、ロール捺染という染色方法によって実現されました。現代的なデザインでありながら、実は季語をベースとした日本の伝統文様がモチーフになっており、職人の繊細な技術によって表裏の色柄がぴったりとかさなるよう染色されています。 . 手ぬぐいとしての機能性はもちろん、“ぬぐう”以外にも贈り物を包んだり、タペストリーなど活用方法はアイデア次第。 春の装いのアクセントにもなりそうなあざやかな色合いで、リバーシブルのため気分によって表裏を変えることができます。 . 今回の展示では、手ぬぐいの使い方のアイデアや、ロール捺染という染色技術についてもご紹介いたします。 これからの時期にぴったりなガーゼストールや新しく発表された蚊帳ふきん、”首につける肌着”の「Oo(ワォ)」も合わせてご覧いただけます。 この機会にぜひご来場ください。 . [ 概要 ] 会期:2018年4月7(土) - 4月22日(日) 時間:11:00-19:00 場所:graf(大阪市北区中之島4-1-9 graf studio1F) 定休日:毎週月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み) 問い合わせ:graf shop(担当:宮内) tel:06-6459-2100 mail:[email protected] . 竹野染工 1961年に創業して以来、ロール捺染という染色方法で手ぬぐいや浴衣、布おむつなどを生産。 次世代に技術を継承するため、独自の両面染色技術を開発し「hilari」を発表。 古くからある生活の道具を新しいアイデアと技術で現代に発信している。 . #graf #grafstudio #hirali #竹野染工 #手ぬぐい #ストール #蚊帳ふきん #Oo #ロール捺染 #大阪 #中之島 #osaka

graf.studioさん(@graf.studio)が投稿した動画 -

graf studioのインスタグラム(graf.studio) - 3月11日 18時22分


【hirali - かさねる色 日々の色 -のお知らせ】
新しいかたちの手ぬぐいブランド「hirali」の展示販売会を開催いたします。
2017年に竹野染工によって新たに立ち上げられた「hirali」は、古くからある日本の文化が取り入れられた手ぬぐいです。
表裏で異なる配色は、「襲(かさね)の色目」という日本古来の色彩感覚から着想を得ており、ロール捺染という染色方法によって実現されました。現代的なデザインでありながら、実は季語をベースとした日本の伝統文様がモチーフになっており、職人の繊細な技術によって表裏の色柄がぴったりとかさなるよう染色されています。
.
手ぬぐいとしての機能性はもちろん、“ぬぐう”以外にも贈り物を包んだり、タペストリーなど活用方法はアイデア次第。
春の装いのアクセントにもなりそうなあざやかな色合いで、リバーシブルのため気分によって表裏を変えることができます。 .
今回の展示では、手ぬぐいの使い方のアイデアや、ロール捺染という染色技術についてもご紹介いたします。
これからの時期にぴったりなガーゼストールや新しく発表された蚊帳ふきん、”首につける肌着”の「Oo(ワォ)」も合わせてご覧いただけます。 この機会にぜひご来場ください。 .
[ 概要 ]
会期:2018年4月7(土) - 4月22日(日)
時間:11:00-19:00
場所:graf(大阪市北区中之島4-1-9 graf studio1F)
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
問い合わせ:graf shop(担当:宮内)
tel:06-6459-2100
mail:shop@graf-d3.com
.
竹野染工
1961年に創業して以来、ロール捺染という染色方法で手ぬぐいや浴衣、布おむつなどを生産。 次世代に技術を継承するため、独自の両面染色技術を開発し「hilari」を発表。 古くからある生活の道具を新しいアイデアと技術で現代に発信している。
.
#graf #grafstudio #hirali #竹野染工 #手ぬぐい #ストール #蚊帳ふきん #Oo #ロール捺染 #大阪 #中之島 #osaka


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

98

0

2018/3/11

graf studioを見た方におすすめの有名人