超高級美容液シャンプー、トリートメント‼︎使えば使うほどまとまりがでる♪♪ 頭皮に優しく、なめらかな潤いのある質感に(*^^*) 香りはバラの香り♪♪ しかも香料ではなく、無農薬で育てたオーガニックローズから抽出しています^ ^ ローズには女性ホルモンを活性化してくれる効果があります(*^^*) そんなおすすめしているDTSSシャンプー、トリートメントの送料無料がスタート♪♪ 購入はこちらへ @dtss.set 使ってみたら実感する質感と香り(*^ω^*) リアルにおすすめです‼︎ そして正しいシャンプーの方法を解説 ①シャンプーをつける前しっかり洗い流す。 しっかり流す事により、汚れの80%は落ちるといわれています。 泡立ちもよくなります。シャンプーの時のきしみも少なくなると言われています。 ②シャンプー剤は少なければ少ないほど髪の毛によい。 シャンプー剤の界面活性剤やコーティング剤が毛穴に詰まる可能性がある為。 ③シャンプー回数は少なければ少ないほうが良い‼︎ 今回はワックスやスプレーが髪の毛に残ってる場合為、二回シャンプーです。 二回シャンプーの場合は毛先にシャンプー剤をつけて揉み洗いしてください。 (シャンプーを手の上で広げ、軽く泡だててから毛先につけるのがオススメ) その後、もう一度シャンプー。 ④しっかりシャンプーはするがガシガシ洗いはNG‼︎ 頭皮が傷つきます‼︎ 毛先のキューティクルが剥がれます‼︎ 頭皮の汚れを落とす感覚で指の腹で揉み洗いが1番良い。 ⑤シャンプー剤はしっかり洗い流す。 頭皮に残っていると頭皮トラブル、抜け毛の原因になります。 ⚠︎シャンプー剤は泡立ちが良いから良いとは限りません。 栄養分が多いや低刺激シャンプーは泡立ちがしにくいです。 だから悪いじゃなくて、髪の毛や頭皮にはより優しいという事です。 ただ泡が多い方が髪の毛の摩擦が減り髪の毛は傷みにくくなります。 泡立ちが少ないシャンプーを使う場合は揉み洗いをオススメします。 トリートメントの正しい方法解説 ①まずは手ぐしで毛先から丁寧にとかす。 ②粗めのクシで毛先から丁寧とかす。 細かいクシで根元からとかすとダメージの原因 ③しっかり揉み込む。 ④放置。蒸しタオル、シャワーキャップなどをつけて3分以上放置するとさらに良い。 置けば置くほど良い訳ではないので10分前後を目安にする。 ⑤流し過ぎないように。ヌルヌルはNGなのでしっとり感、柔らかさが残るくらいでFINISH。 参考にしてくださいね♪♪ #DTSSシャンプー #DTSSトリートメント #DTSSミスト #シャンプー #shampoo #トリートメント #treatment #洗い流さないトリートメント #アウトバストリートメント #ヘアケア #ヘアーケア #髪の毛 #髪質

tsurutani_kさん(@tsurutani_k)が投稿した動画 -

鶴谷和俊のインスタグラム(tsurutani_k) - 3月13日 18時03分


超高級美容液シャンプー、トリートメント‼︎使えば使うほどまとまりがでる♪♪
頭皮に優しく、なめらかな潤いのある質感に(*^^*)
香りはバラの香り♪♪
しかも香料ではなく、無農薬で育てたオーガニックローズから抽出しています^ ^
ローズには女性ホルモンを活性化してくれる効果があります(*^^*)
そんなおすすめしているDTSSシャンプー、トリートメントの送料無料がスタート♪♪
購入はこちらへ
@dtss.set
使ってみたら実感する質感と香り(*^ω^*)
リアルにおすすめです‼︎ そして正しいシャンプーの方法を解説

①シャンプーをつける前しっかり洗い流す。
しっかり流す事により、汚れの80%は落ちるといわれています。
泡立ちもよくなります。シャンプーの時のきしみも少なくなると言われています。
②シャンプー剤は少なければ少ないほど髪の毛によい。
シャンプー剤の界面活性剤やコーティング剤が毛穴に詰まる可能性がある為。
③シャンプー回数は少なければ少ないほうが良い‼︎
今回はワックスやスプレーが髪の毛に残ってる場合為、二回シャンプーです。
二回シャンプーの場合は毛先にシャンプー剤をつけて揉み洗いしてください。
(シャンプーを手の上で広げ、軽く泡だててから毛先につけるのがオススメ)
その後、もう一度シャンプー。
④しっかりシャンプーはするがガシガシ洗いはNG‼︎
頭皮が傷つきます‼︎
毛先のキューティクルが剥がれます‼︎
頭皮の汚れを落とす感覚で指の腹で揉み洗いが1番良い。
⑤シャンプー剤はしっかり洗い流す。
頭皮に残っていると頭皮トラブル、抜け毛の原因になります。 ⚠︎シャンプー剤は泡立ちが良いから良いとは限りません。
栄養分が多いや低刺激シャンプーは泡立ちがしにくいです。
だから悪いじゃなくて、髪の毛や頭皮にはより優しいという事です。
ただ泡が多い方が髪の毛の摩擦が減り髪の毛は傷みにくくなります。
泡立ちが少ないシャンプーを使う場合は揉み洗いをオススメします。

トリートメントの正しい方法解説
①まずは手ぐしで毛先から丁寧にとかす。
②粗めのクシで毛先から丁寧とかす。
細かいクシで根元からとかすとダメージの原因
③しっかり揉み込む。
④放置。蒸しタオル、シャワーキャップなどをつけて3分以上放置するとさらに良い。
置けば置くほど良い訳ではないので10分前後を目安にする。
⑤流し過ぎないように。ヌルヌルはNGなのでしっとり感、柔らかさが残るくらいでFINISH。

参考にしてくださいね♪♪
#DTSSシャンプー
#DTSSトリートメント
#DTSSミスト
#シャンプー
#shampoo
#トリートメント
#treatment
#洗い流さないトリートメント
#アウトバストリートメント
#ヘアケア
#ヘアーケア
#髪の毛
#髪質


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

647

5

2018/3/13

ak_m1120のインスタグラム
ak_m1120さんがフォロー

鶴谷和俊を見た方におすすめの有名人