お茶会の席持ちは無事に終わりましたー。すべてを出し尽くすほど自分の中ではがんばったため、日常生活に戻った今週も、やや放心状態…。 でもでも、ホントによい時間でした。代え難い経験。ありがたさが身に沁みます。 直後の興奮が沈殿し、落ち着いた水面に残ったこと。 ひとつは、100回の練習より一回の本番ということ。もちろんもちろん、日々のお稽古は大事なのですが、本番を踏むと「いつも練習しているのはここに繋がるのか!」という気づきがいくつもある。身体でわかると言いますか。 もうひとつは、仲間と何かを成し遂げることの充実感。大きなプロダクションのいち歯車になって努力し、計画を形にすること。ひとりで達成するに比べ何倍もの喜びがそこにはある。そして、結局仕事でもなんでも、一番幸せとやりがいを感じるのは、そうやって共感し合える誰かと一緒に何かを思い描き、達成することだと、私の水面にはしっかり映し出されたのでした。 写真はお茶会当日のために、虎屋さんに特別に作っていただいたお菓子。 銘「桃始笑(ももはじめてさく)」 かわいい上に美味しい。 #お茶会 #茶道 #茶の湯 #席持ち #和菓子 #虎屋

miki_sumiyoshiさん(@miki_sumiyoshi)が投稿した動画 -

住吉美紀のインスタグラム(miki_sumiyoshi) - 3月14日 21時15分


お茶会の席持ちは無事に終わりましたー。すべてを出し尽くすほど自分の中ではがんばったため、日常生活に戻った今週も、やや放心状態…。
でもでも、ホントによい時間でした。代え難い経験。ありがたさが身に沁みます。
直後の興奮が沈殿し、落ち着いた水面に残ったこと。
ひとつは、100回の練習より一回の本番ということ。もちろんもちろん、日々のお稽古は大事なのですが、本番を踏むと「いつも練習しているのはここに繋がるのか!」という気づきがいくつもある。身体でわかると言いますか。
もうひとつは、仲間と何かを成し遂げることの充実感。大きなプロダクションのいち歯車になって努力し、計画を形にすること。ひとりで達成するに比べ何倍もの喜びがそこにはある。そして、結局仕事でもなんでも、一番幸せとやりがいを感じるのは、そうやって共感し合える誰かと一緒に何かを思い描き、達成することだと、私の水面にはしっかり映し出されたのでした。

写真はお茶会当日のために、虎屋さんに特別に作っていただいたお菓子。
銘「桃始笑(ももはじめてさく)」
かわいい上に美味しい。

#お茶会 #茶道 #茶の湯 #席持ち #和菓子 #虎屋


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

188

6

2018/3/14

住吉美紀を見た方におすすめの有名人