今日は曲を作ることとか、聴いてもらうことで生まれる循環について書いてみようかな? 情景泥棒のリリースからしばらく経ちましたな。。。 たくさんの感想もいただき、そしてライブでの一体感も味わっている最中ですっ? やっぱり感想をもらうのってすごくドキドキだけど最高に楽しいことですね。循環が生まれてる感じが心地よい! 20年以上前を思い出せば、音楽ってわりと一方通行だった気もしますな、ライブ以外は。なかなかミュージシャン側にリスナーの感想って届きずらかった時代があって。 ほんとここ20年で変わってきたところだと思います! その変化は個人的にはとても面白いと思ってて。それと併せて作る側に「いろいろ意見もありつつ、自分の作りたいものを生み出すんだ!!」っていう情熱があればバランスが崩れることもないのかと。 時代が変わろうと基本は変わらないんだと思います。 感情があって、衝動があって、曲が生まれる。 できた瞬間に、やったー!!最高だー!!って心から思えるってことを繰り返していく、ということなんだろうなーっ? あと、ワンマン二本終えて思ったのは、ミニアルバムの曲達はライブで更に輝く!ということですなぁ。。。 もちろんライブでやりたくて作った曲達なのですが、ここまでしっくりくるというか、はじめからめっちゃ盛り上がる感じになるとは思いもせず、、、とても嬉しいぞ? ライブにきた皆さんも同意してくれるのではないでしょうか、、、! 対バンツアーでもガンガンやっていくので、共にあの曲達をバキバキに育て上げましょう? いいライブにするぞ!!!

eijun_suganami_thebackhornさん(@eijun_suganami_thebackhorn)が投稿した動画 -

菅波栄純のインスタグラム(eijun_suganami_thebackhorn) - 3月26日 17時44分


今日は曲を作ることとか、聴いてもらうことで生まれる循環について書いてみようかな?

情景泥棒のリリースからしばらく経ちましたな。。。
たくさんの感想もいただき、そしてライブでの一体感も味わっている最中ですっ?
やっぱり感想をもらうのってすごくドキドキだけど最高に楽しいことですね。循環が生まれてる感じが心地よい!
20年以上前を思い出せば、音楽ってわりと一方通行だった気もしますな、ライブ以外は。なかなかミュージシャン側にリスナーの感想って届きずらかった時代があって。
ほんとここ20年で変わってきたところだと思います!
その変化は個人的にはとても面白いと思ってて。それと併せて作る側に「いろいろ意見もありつつ、自分の作りたいものを生み出すんだ!!」っていう情熱があればバランスが崩れることもないのかと。

時代が変わろうと基本は変わらないんだと思います。
感情があって、衝動があって、曲が生まれる。
できた瞬間に、やったー!!最高だー!!って心から思えるってことを繰り返していく、ということなんだろうなーっ?

あと、ワンマン二本終えて思ったのは、ミニアルバムの曲達はライブで更に輝く!ということですなぁ。。。
もちろんライブでやりたくて作った曲達なのですが、ここまでしっくりくるというか、はじめからめっちゃ盛り上がる感じになるとは思いもせず、、、とても嬉しいぞ?
ライブにきた皆さんも同意してくれるのではないでしょうか、、、!
対バンツアーでもガンガンやっていくので、共にあの曲達をバキバキに育て上げましょう?
いいライブにするぞ!!!


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

674

8

2018/3/26

菅波栄純を見た方におすすめの有名人