koyukkuma 一条工務店のインスタグラム(kumasan_ismart) - 3月26日 22時30分




#くまさんちの収納

写真は子ども部屋②真ん中娘の部屋です。
ちなみに末っ子の部屋はありません(笑)どうする?


サイズアウトした子ども服の行方について質問にありましたので、紹介しまーす😊

我が家は子ども3人。
サイズアウトした服はシーズンごとにどんどん出てきます。

長男(小3)はサイズアウトする頃には服ボロッボロ。
末っ子に回すほど状態が良くないので思い切って処分です。

アウターとかあんまり傷まないもの、ブランドのものなんかは末っ子に残そうかな…と思うけど、9歳も年が違うので9年後キレイに残ってるか、好みはそのままかは謎!
全て保管するのは正直厳しいです💧

一昔前とは違って、ネットで良いものが安く手に入ったりする時代ですから…😓
また末っ子に新しい服買うのもいいかな…と思ってしまいます。
結果、ほとんど残してません(笑)
年近い友達に譲ることが多いです。
着るか分からないなら着てくれる人に譲る方が服も喜ぶでしょう。

真ん中娘(3歳)はスポンサー(神義母🙏)が待望の女の子の孫ということもあって、服をいつもたくさん買ってくれるので、ボロボロになる前にサイズアウトしがち。

もちろん性別の違う末っ子には回せないし、買ってもらった服をサッサと処分したり譲る勇気もなく、こちらはしばらく保管(笑)
ジッパー付きの袋に入れて空気を抜くとコンパクトになって、防虫効果(あるかな?)にも期待👍

それでも汚くなった服はある程度処分しました🙏

4人目は……まぁ無いと思うし、出来たとしても女の子かどうか分からんし、この服を着せる頃には買ってから5年以上経ったもの。
状態良く残ってるかな…
そう思うとやっぱり置いておく意味はないんですよねぇ。

末っ子(11ヶ月)の新生児の頃の肌着(知人からのお下がり)も一応置いてます。



と、こんな感じでくまさんちでは子ども服を処分•保管してますが、まぁあと2、3年のうちに断捨離対象になってウチにはなくなってるでしょう⚠

#一条工務店 #アイスマート #ismart #マイホーム #おうち #インテリア #クローゼット #収納 #整理収納 #片付け #整理整頓 #子供部屋 #子供服 #子ども #育児 #子育て #子どものいる暮らし #断捨離 #圧縮袋#サイズアウト #暮らし #暮らしを楽しむ #日々のこと #日々の暮らし #年の差兄弟 #きょうだい #お下がり


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,164

21

2018/3/26

koyukkuma 一条工務店を見た方におすすめの有名人