arekoreのインスタグラム(arekore_market) - 3月27日 16時43分


まるで紙カップのような磁器製のカップです。
.
300年以上に渡り日常食器を作り続けてきた長崎県波佐見町で、 コストと効率性を追求した便利な 紙食器「使い捨てる器」について考えたシリーズです。
.
行楽やイベントなどでよく使われる使い捨ての紙コップの形。
.
いつも使い捨てている紙皿や紙コップが実は、波佐見焼の磁器だった時、きっとハッとするはずです。
.
釉薬を薄くかけているので表面がややマットな質感になり、より紙コップっぽさがあります。
.
電子レンジや食洗機も使え普段使いにもぴったりです。
@arekore
#arekore #vscocam #vsco #暮らし #マルヒロ#porcelain  #波佐見焼 #ファンタ #紙コップ #cup #お花見 #ピクニック #picnic #昭和 #瓶 #ビン #行楽 #outdoor #イベント #events #129724878


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

34

0

2018/3/27

arekoreを見た方におすすめの有名人