[開発STORY vol.2] 暮らしのキロクはどうやって生まれたの? . 手帳にピッタリ収まり、気軽に趣味を記録できる「暮らしのキロク」。 種類も豊富でいくつも集めたくなったり、友だちへのプチギフトにもオススメ。このちょっと変わった文房具はどうやって生まれたのでしょうか? 開発部に取材しました。 . 「毎日を可愛く日記に残したいけど、すべてのページを可愛く作るのは難しいし、時間もないな」と感じたのが開発のきっかけです。 日々の生活で楽しんでいる趣味などを簡単なフォーマットに書き込むだけで記録に残せたら、せっかく買った手帳をもっと楽しめるのではないかと思って、「記録すること」を楽しむアイテムを考えました。 . 訪れた場所やお店のチケット・ショップカードと、バランスよく並べて手帳に貼ることができるように、横長のサイズにしました。 表紙には布張りの手帳をイメージした、ざらつきのある紙を使っているのですが、実はこの紙、アメリカからわざわざ取り寄せています。 中のメモ部分も、書きやすさはもちろん、カテゴリごとにクラフト紙や上質紙など紙の種類を変えて、いろいろな種類を集めて使う楽しさを感じていただけるようにと、さまざまな工夫を凝らしています。 . パッケージには手書き風の記入例を沿えることで、使い方を簡単にイメージできるようになっています。 . みなさんの手帳生活をもっと楽しくするアイデアが詰まっている「暮らしのキロク」。手帳が三日坊主になってしまっている方にもおすすめです。 . #ヒトトキ #hitotoki #ヒトトキ開発story #商品開発 #暮らしのキロク #手帳タイム #ライフログ #記録 #手帳 #文房具 #文具好き #メモ帳 #付箋ノート #付箋 #ふせん

hitotoki_officialさん(@hitotoki_official)が投稿した動画 -

HITOTOKIのインスタグラム(hitotoki_official) - 3月28日 08時07分


[開発STORY vol.2]
暮らしのキロクはどうやって生まれたの?
.
手帳にピッタリ収まり、気軽に趣味を記録できる「暮らしのキロク」。
種類も豊富でいくつも集めたくなったり、友だちへのプチギフトにもオススメ。このちょっと変わった文房具はどうやって生まれたのでしょうか?
開発部に取材しました。
.
「毎日を可愛く日記に残したいけど、すべてのページを可愛く作るのは難しいし、時間もないな」と感じたのが開発のきっかけです。
日々の生活で楽しんでいる趣味などを簡単なフォーマットに書き込むだけで記録に残せたら、せっかく買った手帳をもっと楽しめるのではないかと思って、「記録すること」を楽しむアイテムを考えました。
.
訪れた場所やお店のチケット・ショップカードと、バランスよく並べて手帳に貼ることができるように、横長のサイズにしました。
表紙には布張りの手帳をイメージした、ざらつきのある紙を使っているのですが、実はこの紙、アメリカからわざわざ取り寄せています。
中のメモ部分も、書きやすさはもちろん、カテゴリごとにクラフト紙や上質紙など紙の種類を変えて、いろいろな種類を集めて使う楽しさを感じていただけるようにと、さまざまな工夫を凝らしています。
.
パッケージには手書き風の記入例を沿えることで、使い方を簡単にイメージできるようになっています。
.
みなさんの手帳生活をもっと楽しくするアイデアが詰まっている「暮らしのキロク」。手帳が三日坊主になってしまっている方にもおすすめです。
.

#ヒトトキ
#hitotoki
#ヒトトキ開発story
#商品開発
#暮らしのキロク
#手帳タイム
#ライフログ
#記録
#手帳
#文房具
#文具好き
#メモ帳
#付箋ノート
#付箋
#ふせん


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

605

0

2018/3/28

HITOTOKIを見た方におすすめの有名人

雑貨・文具のおすすめグループ