津久井智子のインスタグラム(tomokotsukui) - 3月30日 22時36分


気仙沼、再訪。
震災の1年後や3年後に比べると、新しい建物が増えて、道路も嵩上げされて整備されて綺麗になってました。
狭い川には市と県と国から4本も橋が作られて、それぞれ工事中。
仮設住宅に住んでいた人たちの大半は「復興住宅」という市営のマンションへ。
復興が進むのと反比例して静かになる街。
.
7年でこれだけ復旧するっていうのは、世界的に見たらものすごいことなんだろうな。
でも人の記憶は建物や道路のようには、7年くらいじゃ、何もなかったことにはならない。
一旦思い出せば次から次へと溢れてくる、あの時のこと。
それでも気仙沼の人たちは「海と生きる」という言葉を使っていました。
天気予報よりも漁師の「明日はシケるべ」という言葉を信じる、そんな土地。
厄年には必ず同級生同士が集まってお祝いをし合って、お互いの息災を願う土地。
住んでる人たちが気仙沼を愛してて、色々の独特な文化を面白く教えてくれて、ほんとにいいところだよ〜と口を揃えて言うところ。
だからみんな、津波が1度あったくらいじゃ離れないのだ。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

144

0

2018/3/30

津久井智子を見た方におすすめの有名人

津久井智子と一緒に見られている有名人